
コメント

みー
まずは支援センターのイベントを調べてはどうでしょうか?☺️
私も3ヶ月くらいに外に出たくて仕方なかったので、イベントを調べてよく参加してました。あとは子供の習い事の無料体験とか。
社交的ならツイッターのオフ会もいいと思います✨地域によっては気軽に参加できるママ会とかやってますよぉ☺️

かたくりこ
子どもが産まれるまで児童センターで働いていました!
3ヶ月のお子さん連れでも大丈夫ですよ!
「まだ遊べないと思うんですけどどんなところか見たくて、、、」
というママさん結構みえましたよ!
もしかしたらそこで赤ちゃん対象のイベント教えてもらえるかもしれないし、
何も出来そうなことがなければ
「また今度ゆっくり遊びに来ます~」
とか言って帰れば大丈夫です(笑)
-
むぎ
なるほど!確かに見てみるだけでも行ってみたほういいですね☺︎!
ありがとうございます😊- 6月22日

ゆーみ
私も息子が3ヶ月の頃は同じでした😭!
私はさいたま市南区に住んでますが、
南区役所1階の支援センターの身体測定は行きやすいですよ♪
だいたい毎月最初の水曜日は0歳児専用の日なので、月齢の近い赤ちゃんやママさんがたくさんいてお話ししやすいです♡
他の支援センターの予定表やイベントのチラシ等置いてあったりするので
行くたびに情報収集しています!
-
むぎ
身体測定してくれるんですか!
それは行ってみたい😤!- 6月22日

おかあちゃん
南区役所前1階の支援センターに3ヶ月からイベント(身体測定、コンサート、おはなし会等)の時にたまにいってます!
ゴロンとさせとくだけでも子どもにとってはとても刺激になるみたいです♡そしてママの息抜きになります!!
-
むぎ
早速来週の水曜日に身体測定行ってみます☺︎!
息抜き大事ですよね😂- 6月28日
-
おかあちゃん
わたしもいきまーす☆
身体測定の記録カードももらえるから、毎月行って成長を感じられます!- 6月28日
-
むぎ
会えるかもしれませんね😸!
そうなんですか!それは嬉しいですね✨- 6月28日
むぎ
無料体験もあるんですね!
イベント調べてみようと思います🤔!