
コメント

ゆ
招待状、プロフィールムービー手作りしました!

らぴ
招待状、座席表は式場ではなく、外部の会社に依頼しました😊
式場より安く満足いく出来上がりになりましたよ~🙆♀️
オープニングムービー、生い立ちムービー、席札は自分たちで作りました😆

Y.ママ
招待状手づくりする余裕なかったので式場で頼みました!
確か一通450円ぐらいだったような🤔
削った所は花代ぐらいであとは料理の値段など交渉して安くしてもらいました😂

netz
招待状、ムービーは手作りでした!このふたつ手作りにしたのはかなり削れました💸✨ あとは、お色直しのドレスはなしにして白のドレスにアレンジしたり、カメラマンはなし(友達に写真もらう)、等です!

退会ユーザー
招待状などのペーパー類、エンディングムービーは自分で作りました!プロフィールムービーは式場のキャンペーンで?無料で作ってもらえました!
もちろん、席次表(メニュー表も兼ねてる)席札も自分で作りました!ブーケプルズとかブーケトスとかするなら花束以外は自分で用意がオススメです!友達ではお菓子とかぬいぐるみ投げてる人もいましたね!
あと、最後のプチギフトも手作りで市販のお洒落なお菓子とか詰めました!
ペーパー類は印刷機が要りますが、印刷を業者に頼むにしても、式場通すよりは安いかと!
ムービー自分で作るのは結構大変でした(^_^;)
あと、カメラマンは高いので、呼ばずに、友達にいっぱい写真とか動画撮ってもらいました!私はそれで満足でした!あとは、花とかそこまでゴージャスにしないで少し節約しました!
-
退会ユーザー
ちなみに招待状は式場だと1通450円とかですが、自分で印刷すると100円とか、印刷まで業者に頼んでも200円とかで、ゲストが多ければ多いほど全然金額違ってくると思います!
あと、言い忘れてましたが、引き出物の紙袋も自分で用意しました。式場の名前入った紙袋は、1つ400円くらいでバカバカしくて、ネットで1つ100円くらいの買って、丈夫で、安っぽくなく、色も式場のコーディネートにマッチするやつ用意できたのでよかったです!!- 6月22日

コスタ🛳
夫婦ともに仕事が忙しすぎて、何も手作り出来ず全て式場に頼みました😭
唯一、自分たちで用意したのはウェフカムスペースの飾り付けだけです💦
安くなるように削ったのは、ウェルカムドリンクです!
飲む時間が15分ほどしかなく、友人などの結婚式に参列しても式場の方にドリンクどうぞと言われても飲んでる人がほとんどいなかったので、思い切ってなしにしちゃいました😅

だおこ
招待状は失敗したくなかったし時間の余裕もなかったので頼みましたが、
ムービーは作りました!
頼んでいたら何十万かだったので、だいぶ削れました。
ドレスは白のみレンタルして、色ドレスは5万くらいのを買いました! よくある派手なカラードレスじゃないけど、丈を直せばお呼ばれにも使えそうなやつです。年齢も30過ぎてたのであんまりヒラヒラの着たくなくて💦
結果私の後に結婚式する人いなくて眠ってるんですけど🤣
りぃ
招待状やっぱり手作りするとのしてもらうの全然金額違いますかね?
ゆ
違うと思います😭
席次表、席札も自分で注文しました!
ピアリーというサイトが安くて可愛いですよ!
その他にもアクセサリー類、グローブ、ベールも式場ではなく自分で揃えました!そしてメルカリで売りました😂