※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ歴二年
ココロ・悩み

水イボが兄から妹にうつり、増え続けている状況。皮膚科で治療中だが、一ヶ月待つ必要があるのか、ハトムギ茶が効果的かどうか知りたい。

兄妹で水イボになった方いますか?
お兄の水イボが、妹にうつってしまいました(ノ_<)
現在上の子(2才)は、完治したんですが、妹(10ヶ月)皮膚科に取りに行ってますが、水イボ多発してます。
一ヶ月経ったらまた来てと皮膚科の先生に言われたのですが、その間にまた続々と増えていってるので、取っても意味ない気がします(/ _ ; )
上の子も皮膚科に何回も通いました…
水イボ経験あるかた色々と教えてください。
やっぱり一ヶ月待たないとダメなのでしょうか?
ハトムギ茶効くのでしょうか?

コメント

普通が幸せ

うちのも小さい時兄妹でなりました。
まず、上の子がなって、その時は少なかったので取って完治しましたが
下の子は半端無い数でした‼︎
うちが行ってた病院は出来たらすぐ来て派だったのでしょっちゅう行って取ってもらってました。
ハトムギや漢方も調べてみましたがやらなかったです。

モモの輔

水イボは同じタオルを使ったりするとうつってしまいます(゚ロ゚)

対処も医師により様々で、少なければ取ってしまいますが、あんまり多いと薬を塗って一年以上かけて自然になくなる……という方法もあります。

イボとり痛そうで可哀想ですよね。。
お医者さんと相談してみてください。

ママ歴二年

やっぱり病院によって方針が違うのですね〜(ノ_<)
他の病院も検討してみようかな〜
下の子もはじめは、数個だったのにいきなり増え始めました〜
いずれ治ると思ってても可哀想ですよね〜
返信ありがとうございます。

ママ歴二年

同じタオル使わないように注意は、してます(ノ_<)引っ掻いてもいないのになぜか増えます〜
いぼ取りすごい可哀想ですね〜
お医者さんに相談してみます。
返信ありがとうございます。

普通が幸せ

取る時は麻酔テープしてますか?
最初に行った皮膚科は麻酔テープがなく、そのままピンセットで取ってたのでかなり可哀想な思いをさせてしまいました。
病院によって違いますよね。

ママ歴二年

一応麻酔テープしてくれます。
けど麻酔テープ張って時間置くのに、また服を着させた時に結構テープが取れちゃいますねσ(^_^;)

またお兄ちゃんにうつらないかすごい心配です(/ _ ; )