
妊娠の喜びと不安。通勤や食生活が変わるかもしれない。まだ病院に行っていないが、妊娠が信じられない。夫婦でプチパニック。他の方はいつ妊娠実感が出たか知りたい。
もし本当に授かってたら、
大好きなお寿司もコーヒーも当分はおさらば🤦♀️🥺
嬉しいことだけど、生活が変わってくるんだろうな〜と思うと不安。職場も遠くて満員電車では妊娠してる体で通えないし。まだ病院行ってないから決まったわけじゃないけど、望んでたとはいえ、本当に陽性だなんて信じられない🤣
夫婦で会話がプチパニック⚠️🔰
皆さんはいつ頃から妊娠したのか!子供できたのか!親になるのか!という実感が出てきましたか?
- ぴぃ
コメント

eri
妊娠したのか!はお腹が大きくなってきて胎動を感じた頃
親になるのか!はお恥ずかしい話
生まれてからです😅😅
おめでとうございます✩.*˚

ぽん
お寿司もコーヒーも、食べ過ぎ飲み過ぎに注意して、普通に食べて飲んでますよ(笑)
うちは、病院で妊娠確定後に実感しましたが、旦那は未だに実感してませんねー😑
もう生まれても、父親としての自覚がないと思ってます😑
なので、育児に関して旦那に口出しさせないようにしようと思ってます😑(笑)
-
ぴぃ
食べれるんですね🥺💦
もう妊娠したら我慢!としか思ってなくて心配でした(笑)
定期的に魚を無性に食べたくなる時があるので...
旦那さんは実感湧きづらいのでしょうね...まじ?まじ?しか言ってませんでした- 6月22日
-
ぽん
ただ、お寿司食べるなら、事前にどの魚は食べて大丈夫で、この魚は注意した方がいいとか、きちんと調べて行くのがいいですよ😊
検索すれば出てきますので‼️
うちのも、まじ❓まじで❓くらいしか言わないし、赤ちゃんお腹にいるのに、普通にうちの体の上に乗ってくるので、真面目に殺意湧きます😑- 6月22日
-
ぴぃ
そうですね、もう初診の時に先生に聞いてみようかと思います!
なんなんでしょうね、まじ?の発言は🤦♀️お腹の上に乗るなんて...それはたしかに湧きそうです😱- 6月22日

退会ユーザー
1人目は特にですが、産まれるまで全然実感湧かなかったです😅今次男が生後20日ですが、先月までお腹にいたと思うと未だに変な感じです💦
-
ぴぃ
産まれても目の前に自分の子がいるなんて不思議な光景な気がします...
私も時間がかかりそうです- 6月22日

みおmama
あたしもお寿司大好きですが、
全く食べれないこともないですし
コーヒーも1日1杯飲み過ぎなかったら大丈夫ですよ🙂👍
あたしも親の実感は産まれてからです
妊娠したのかはお腹がおおきくなってきた7ヶ月頃です
-
ぴぃ
食べすぎ注意します⚠️
コーヒーは毎朝旦那さんと飲む習慣があるので不安でした。
でもこれを機にデカフェ?に変えていこうかなと思います- 6月22日
-
みおmama
カフェインレスでもカフェインのものでも味はほとんど変わりませんでしたよ!食べ物は生肉以外ストレスなく食べた方がいいです👍
- 6月22日
-
ぴぃ
ストレスなく美味しく食べるのが大事ですよね!!病院に行くまでの日がドキドキです
- 6月22日
-
みおmama
ネットばかり調べない方がいいと思います🙂
楽しみですね!!あたしもまたドキドキ感じたいです- 6月22日

はじめてのママリ🔰
カフェインレスコーヒーもありますし、お寿司は月3くらい回転寿司行ってます😊💓
食べ過ぎなければ大丈夫だと思ってます🎵
満員電車は上の子のときは都内で働いてたから妊娠中も乗ってましたが、こればかりは体調によります💧
我慢しすぎず無理のないマタニティライフ過ごしてください💓
-
ぴぃ
満員電車を乗り継ぐので妊娠してなくてもしんどい時があります⚠️
早めに報告して勤務の相談をしようかと思います- 6月22日

あり~
わたしは出産して退院するまで実感湧いてこなかったです(笑)
しばらくは家に赤ちゃんがいるのが不自然な感じがしてなりませんでした。
でも日々一緒に過ごしていくうちにお互いに言葉は解らなくてもコミニュケーションが取れるようになり、いまでは無くてはならない存在です💓
お寿司はネタによっては食べれますし、コーヒーもカフェインレスという素晴らしいものもあります。
心拍が確認できたら、早めに職場に伝えた方がいいでしょう。
体調に合わせて時短勤務や、早めに産休に入るなど、対処してくれるはずです🤗💡
-
ぴぃ
お腹が大きくなるのが楽しみです!
まずは受診ですが...
なるほど...食べてもいいものやダメなもの、これから勉強ですね💦
そうですね、時短勤務を申請しつつも早めに退職になると思います。
とても両立できるような場所ではないのでこれを機に家庭に時間を注ぎます- 6月22日

ぽん
食べ過ぎ、飲み過ぎにならなければ
食べて良いよって産婦人科の先生に
言われたので、お寿司も食べたし、
コーヒーも飲んでいました!
ただ、私はつわりがひどかったので
つわりが始まってからは
あんなに好きだったコーヒーも
お寿司も身体が受け付けてくれず😅
体調が良いときは好きなもの食べようと
思いました!
1番良くないのはストレスだよって
言われたので(笑)
-
ぴぃ
食べるのが好きなのでつわりが心配です...体重管理も気をつけないと⚡️
昨日検査薬やる前までも1週間ほど前から胃のむかつきがあって、あまり受け付けなかったので、本格的なつわりってどんなことになるんだろうと不安です。
ストレスは気をつけたいですよね...
仕事がかなりストレスフルなものなので一番気をつけたいです- 6月22日
-
ぽん
私も食べることが大好きなので
つわりが心配でしたが、
親もつわりがひどかったこともあるのか
私は入院して点滴もしました😅
産まれるまでつわりがありましたが
そのお陰か子どもは元気で
いまだ風邪すら引いたことありません!
つわりもストレスから悪化することも
あるので、やはりまずは
ストレスフリーって大事だなって
思いました!😭- 6月22日
-
ぴぃ
お子さんお元気で何より🥺🥺
でも入院での点滴もなかなか身体は大変でしたね😭
ストレス...強敵ですね。- 6月22日

さ
妊娠したのか!と思ったのはお腹が大きくなって胎動で動きまくってボコボコしてるお腹を見てです😅それまではつわりが酷くてもお腹が少し出ても妊娠してるとちゃんと実感はしてなくて、仕事で激しく動いて周りに怒られてました💦
子供できたのか!親になるのか!は………産まれてからでした😂産まれた瞬間すら、自分のお腹じゃなくて分娩台の下から出て来たんじゃないかと思ったくらいなので 笑、母子同室になってからですかねー🤔
お寿司もコーヒーも絶対ダメ!ではないので、ほどほどに摂取してますよ😚
おめでとうございます🎉
無事、病院で確認できる日が楽しみですね☺️
-
ぴぃ
病院に行くのもドキドキ、もし授かってたとして、自分や旦那さんの家族に報告するのもドキドキ...🤣💦
すごくいろいろ不安で緊張しそうです。でも、無事に授かってたらいいなあと思います- 6月22日

うぃっちゃん
コーヒーは2杯くらいなら大丈夫、お刺身やお寿司も鮮度に気を付ければ大丈夫ですよ😁
妊娠したと実感したのはつわりの頃からですかね😱本当に子供ができたのかと実感したのは胎動を感じ始めてからで、親になるのかという実感は初めての授乳をしたときでした✨
-
ぴぃ
食べ過ぎ飲み過ぎを注意していれば絶対ダメではないのですね!
それを教えて頂けて少し安心しました😭😭- 6月22日
-
うぃっちゃん
でも、つわりで生魚やコーヒーを受け付けなくなったりしたことはありますけどね😅
ネットに書いてあることって間違えていることも多いので、先生に聞いたほうがいいです✨- 6月22日
-
ぴぃ
初診の時には先生に確認してみようと思います。食べるのが好きなので大事なポイントです(笑)私もつわりで受け付けなくなるタイプなんじゃないかと予感がします
- 6月22日

ママ
大好きなお寿司は我慢しました!
新鮮なお刺身は一度だけ少量食べましたが💦
コーヒーは1日1杯は飲んでました!
私は病院行ってすぐ自宅安静と言われたので、仕事を急に休み、家に引きこもってました。
なのでその段階で赤ちゃんいるんだなーって思いましたね!
引きこもり生活でストレスでしたが、安静にしなきゃ!お腹で大事に育てなきゃ!って。
あとは母子手帳貰ったり、エコー見たり、胎動だったり...
ですかね(^^)
-
ぴぃ
母子手帳もらった時点で少し実感湧いてきそうな気がします...
受診まではわかりませんが、授かれてたら身体を大事にしていきたいなあと思います- 6月22日

オレンジ
お寿司はたまに食べに行きます✨
自己責任ですが食べ過ぎなければ問題ないと思うので✨
お腹が出てきてから
実感し始めました😄

N
お腹出てきてから妊娠してるんだなぁって思いました!
ぴぃ
胎動ですか...それは楽しみです👶
まだ検査薬でのみなので再来週あたりに受診を考えていますが、自分が授かれると思っていないので陽性の結果を見てもプチパニックです