
11月にいとこの結婚式があり、飛行機移動が必要。妊活か悩んでいます。安定期に入るか不安。32歳。どうするか考えています。
こういう場合あなたなら妊活しますか🤔❓
今年11月にいとこの結婚式があります👰遠いので飛行機移動は必須です✈自分の結婚式には来てもらいました🙂もちろん飛行機でです👍去年から結婚式の話はされていました🧐
現在6月。これから妊娠すれば安定期に入るか入らないかの瀬戸際。つわりもあるかもしれない。齢31。今年で32歳。
私の中では答えは出ているのですが、みなさんならどうするかなぁと思い質問いたしました😄✨
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

しーちゃん
しますね😃
出来たら出来た。何とかなると思ってます😅💦

m
私なら妊活を優先します!😊
-
はじめてのママリ
年も年ですからね😅ありがとうございます🤗
- 6月22日

りんりん
すぐできるとも限らないので妊活します😊
-
はじめてのママリ
一番はそこですよね😂都合良くはいかないものです😵ありがとうございます😚
- 6月22日

退会ユーザー
しました🙆♀️
で、下の子を妊娠しました☺️
-
はじめてのママリ
おお❗リアルなお話聞けてよかったです😳ありがとうございます👍
- 6月22日
-
退会ユーザー
で、車で12時間の義弟の結婚式に行きましたよ😁
- 6月22日
-
はじめてのママリ
おおおおお❗それは疲れたでしょう😭💦もし妊娠されなかったら飛行機の予定だったのですか😳❓
- 6月22日

はじめてのママリ🔰
焦ってないのであれば落ち着いた頃でもいいんじゃないですか😊
出来たら出来たでなんとかなると思います👶
-
はじめてのママリ
一人娘がいるのですが、11月から妊活しても2歳差は狙えそうですからね🤗ありがとうございます😊
- 6月22日

みき
私のいとこですが弟の結婚式直前に2人目妊娠して悪阻が酷くて急遽欠席でした💦いとこだからあまり言う人はいないですが一部は結婚式わかってるのに普通妊娠するか?って言う人もいました💦
いつ妊娠するかはわからないですがどうしても行きたい式とかだったらゆっくりでもいいかなーって思います!!
-
はじめてのママリ
やはりそういう意見もありますよね😅そこが一番懸念してるところでした😟
近場だったらぜひ参列したいと思うのですが、かなりの遠出なので幼い子どもを連れてと思うと心配なのも事実です😞
回答ありがとうございます😄- 6月22日

まま
自分の人生設計を他人の都合で変えたくないです💦
私にとって 、いとこの結婚式は最重要事項じゃないので😅
-
はじめてのママリ
人生設計は計画的にやらないとですよね🙂特に女が子どもを産める期間は限られていますし😅回答ありがとうございます🤗
- 6月22日

nana
します🙋♀️
他人は関係なく自分と家族の計画なので(笑)考えてたら友達の結婚式とかもあってキリがなくなります😂
-
はじめてのママリ
年齢からか最近では友達のにも招待されなくなりましたが😅こういう事でもないと行く機会もないので迷ってました😞💦回答ありがとうございます‼️
- 6月22日

あーちゃん
私なら結婚式終わってからにします!!
去年から話あったんですよね?
近場ならや、急遽結婚式が決まった
ならまだ分かりますが
飛行機の距離
まして、つわりもあるかもしれない。
つわり酷くて急遽欠席したら
去年から話してたのにってなります。
大人なら、そのくらい考えないとダメです。
-
はじめてのママリ
私も同じことを思い、そう考えました😳11月に確定したのは最近とはいえ去年話されてるわけですからね🙁自分も同じことされたらなんで⁉️ってなるなぁとすごく悩みました😞回答ありがとうございます😀
- 6月22日
-
あーちゃん
普通の人なら
そう考えますね!!
でも実際に決めるのは
ポレポレさんなので!!- 6月22日
-
はじめてのママリ
家族と相談が大事になってきますよね😤❗ありがとうございます😄
- 6月22日

はじめてのママリ🔰
私だったら、1人目がどんなだったかによります😅
例えば、欲しいと思ってすぐ出来たなら11月頃に開始。時間がかかったなら今から開始とか。
悪阻も初期からあったのか長引いたのか、吐くほど酷いとか悪阻の程度も参考して、結婚式にも参列できて妊娠できる最短ルートを考えます😊✨
-
はじめてのママリ
私も全く同じことを考えてました‼️何ヶ月も前からシュミレーションしまくって😂生理の予測や出産予定日なんかも計算しました😳
とはいえ妊娠出産は毎度違うと聞くので、参考になるんだかならないんだかという感じです😅回答ありがとうございます😚- 6月22日
はじめてのママリ
案外なんとかなるもんですよね😚ありがとうございます😄