※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
ココロ・悩み

新しい環境に慣れるまで体調不良が続き、不安を感じている。旦那のように臨機応変な精神が欲しいと思っている。母からの励ましもあるが、不安は拭えない。

自律神経乱れMAX☠️吐き気やばい☠️やっぱり新しい環境に慣れるまでは毎日体調良し悪し激しいんだろなー🤦‍♀️
神経質と心配性な自分がいや☠️旦那みたいに臨機応変になんとかなるさ精神が欲しい(笑)
悩んでもなるようになる、人間強いんやで大丈夫
と自分の母に言われて、言い聞かせとるけど
やっぱり不安はつきものだなー💦住み慣れた町が1番。早く住み慣れたい(´・ω・`)(笑)

コメント

虫ちゃん🐌

めちゃくちゃわかります😭
この街に住み始めて3カ月…
まだまだ慣れず、住み慣れた街に帰りたいよ〜ってメソメソしてます…。

音ちゃんさんも頑張っておられるのですね😭
私も神経質で心配性です。この3カ月だけで既に病気になりそうなくらい悩みまくってます。
そしてうちの旦那もなんとかなるさ精神の持ち主です…羨ましいと何度思ったことか。

1年、2年と過ごしていけば少しは変わるのかな…。その頃には、こんな悩みなんて思い出に変わるはずだと頑張って生きています😭

  • 🧸

    🧸

    メソメソしちゃいますよね😱
    不安でたまらんですもん💦💦

    頑張ってます😭神経質で心配性!同じですね😭💓悩みまくりますよね!めっちゃ気持ちわかります(;_;)
    しかも病院も分からないし。。。
    精神的なもので、自律神経乱れたり
    吐き気や胃痛や息苦しさや喉つまったりしょっちゅーあります🥺🥺
    羨ましすぎてイライラしますもん😫

    住めば都やと励まされるたびに
    本当かよっていじけてしまいます。。。

    お互いコメントで支え合いながら
    頑張っていきましょ😭💓💓💓

    • 6月22日
  • 虫ちゃん🐌

    虫ちゃん🐌

    病院がわからないのって地味に不安ですよね…先日、副鼻腔炎になってしまって。近所の耳鼻科調べたら、結構よさげな所があったので行きました…2時間待ち😂初診はかなり待つとか知らなかった😭悲しかったです。
    私は精神的なものから頭痛がひどいです。副鼻腔炎治ったのに…。

    早く住めば都って思えるようになりたいですよね。。
    頑張りましょう😭😭

    • 6月22日
  • 🧸

    🧸

    不安でしかありません( > < )
    変な病院にいくのもこわいし🥺
    初診はやっぱり待つんですね😫💦
    あたしも胃がキリキリしてます。。
    お互い住めば都やと思えるように頑張りましょう(;_;)!!

    • 6月25日