※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんだ
お金・保険

下の子の妊娠で保険に加入しようと思っているが、保険のプランが多くて迷っている。前回の出産費用が高かったので、保障が欲しい。高額療養費制度も気になるが、手続きが面倒そう。資料請求はしたが、保険はまだ検討中。

下の子妊娠発覚で保険加入しようかな、と思いいろいろ検索したんですけどひとつの保険にたくさんのプランがあって困りますね!笑

上の子の時普通分娩だったのに地域で1.2を争うほどいい所で産んだのでだいぶプラスでかかったからそんなのも保証してくれるとこないかなー → ある訳ないか!せめてなんかあった時にー → よくわからん! → そーいえば高額療養費?なんて制度があるんだな🤔 前回実費いくらだっけ? → たっか!!まだ間に合う!? →ギリギリいける!(2年経ったら時効でした) → いや、アウトか...? → 限度額適用認定証...出てた気がする... →ムリなのか...そもそも市跨いで今更申請できる? → 面倒くさそうだしいいや。

なんて全然違う所で執着したのでとりあえず気になるとこ資料請求掛けたけどコープでいいやー😗なんて適当な私...🙃

コメント

あーか

妊娠中に入れるところってかなり限られるので、コープで良いと思います(・ω・)/

  • ぱんだ

    ぱんだ

    やっぱりそーなりますよね😂
    妊娠中で検索してんのにアフラックとか出てきたりしてこれ妊婦さんいけんの!?なんて思ってたので経過も問題ないし入れることが確実なコープが楽ですよね✨

    • 6月22日
★ 3 kids mama ★

妊娠中も19週までくらいならわりとどこでも入れますよ!
コープや県民共済入るくらいなら、もう少しちゃんとしたとこの方がいいと思います〜
個人的にはJA共済か明治安田生命あたりがおすすめ。
わたしも妊娠中に入りましたよ!

  • ぱんだ

    ぱんだ

    今家族で県民共済入っててまだ若いしいろいろ欲張ると保険難民になっちゃいそうなのでとりあえず安くて入りやすそうなとこーと思ってました!笑

    JA共済や明治安田生命 全然選択肢になかったのでちょっと見てみます!

    • 6月22日