
生後3ヶ月、4ヶ月の赤ちゃんのスケジュールについて、お風呂と就寝時間で悩んでいます。他の赤ちゃんは20時〜22時に就寝しているようで、朝まで寝ているのが羨ましいです。自分の赤ちゃんは19時半に眠くなりますが、21時にすぐ寝てくれるか不安です。また、19時に寝かせて0時に起こす方法も考えています。生活リズムを変えるべきか迷っています。
生後3ヶ月、4ヶ月の方 17時以降のスケジュール教えてください😆❤️
自分は
16時 ミルク
17時〜19時 30分寝る
19時 お風呂 ミルク
19時半 就寝
2時 起きる ミルク
5時 起きる ミルク
8時 起床
お風呂と就寝時間で悩んでいます。他の方を見てると20時〜22時に就寝の方が多い気がして。それで朝までとか4時〜5時まで寝ていて個人差とはわかりつつうらやましいです😖 21時に就寝の方はそれまで一睡もしませんか?うちの子は3時間に一回は寝ないと愚図る子で19時半にいつも眠くて愚図るのでそのタイミングで寝かせてしまいます。本当のところは21時就寝5時ミルクが理想🙄でも19時半に一回寝かさて21時にすぐ寝てくれるか不安でまだ試していません💦あと、19時就寝で0時に一回起こすっていうのも見ました。それも怖くてまだ実践できず🙄笑
これから生活リズムを変えてしまっていいものか悩んでます🤣
- はじめてのママリ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

とらたま
4ヶ月なりたてです☺️
17~18時 ふれ合いタイム
18時 一人遊び
18時半 寝る(寝落ちor授乳)
19時 起床で授乳
20時半~21時 お風呂
21時~21時半 授乳して就寝
うちは帰りの遅い(19時半~20時半)旦那がお風呂に一緒に入りたいと希望しているので遅めです💦
就寝したあとは7時台まで起きません☺️
ちなみに昼間は朝(1~2時間)と昼(2~3時間)寝ます。

まりん
17〜寝てる
19〜お風呂
20〜授乳
21〜触れ合いタイム
22〜覚醒😅
23〜就寝
って感じですね…
早く寝かせたいのですが最近23時にならないと寝なくなってしまいました😅
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🎵
22時ごろ覚醒しちゃうのはちょっとしんどいですね😖- 6月22日

2児ママ
もうすぐ3ヶ月です!
16時→ミルク
少し寝る
18時→お風呂
寝たり、機嫌良かったり
20時→ミルク
21時→就寝
4.5時→ミルク
寝る
10時→起きる
って感じです🤗
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🎵
うちも2ヶ月らへんは4時ぐらいまで寝てくれてたのに最近2時に起きてしまって😫21時まで起きてくれたら助かるんですけど💦- 6月22日

やーちゃん
4ヶ月なりたてです😊
16時半 お風呂
17時 授乳
17時〜18時 30分寝る
18時〜19時半 遊び
19時半から寝かしつけをして
20時頃 就寝
5時 起きる 授乳
7時 起きる 遊び
8時 授乳
8時〜9時 30分寝る
こんな感じです❗️
てぃがーさんとほとんど一緒かなと思います❗️
うちは最近気付いたんですが、日中外出時間が短いor単調だと1時か2時に起きられます…😵ほんとその時は次の日が辛い😩先週はずっとそうでした。。今週は地域の交流広場に1時間位出掛けたり予防接種行ったりしてたので夜中起きませんでした❗️体力が増えてきたのかな❓とか考え中です。。コロコロパターンが変わるから毎回惑わされます💦💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🎵うちの子と同じリズムですね😆
前までは5時まで寝てくれたんですが最近は2時頃起きてしまって💦一日一回は1時間ほど外出てるんですけど😖体力が増えてるんですかね?もう少しお出かけした方がいいのかなー。
本当コロコロ変わるから疲れちゃって😭笑- 6月22日

いずむ
4ヶ月ちょぃ過ぎです。
我が家の場合は
◎16時ミルク🍼
◎17時半頃 少し寝てくれるときも
あったりなかったり‥💤
◎19時お風呂♨️
◎19時半から20時ミルク🍼
◎20時過ぎ就寝💤
◎翌日7時起床☀️
こんな感じデス😊
夜中は起きず朝まで寝てますが
日中のお昼寝💤が正確な体内時計を
お持ちのようで30分で起きます💦
2時間起きてるのが限界のようなので
日中お昼寝は チョコチョコ‥
16時から18時に寝ないで
頑張ってしまうとお風呂の頃には
グズ男になるので
お風呂もミルクも早めて寝かせます😊
-
はじめてのママリ
20時に寝て7時起床うらやましいです😍長く寝てもらえるようにしたこととかありますか?
- 6月22日
-
いずむ
ん~‥ 特になにも😊💦
お散歩もお買い物がてらで
抱っこひもで午前中に1時間程だけです💨
夜中に ふがふがしてるときも
ありますが
自分で指しゃぶりをして
またすぐ寝付いています💤
4ヶ月過ぎると睡眠退行があると聞くので ちとビクビクしています😤- 6月22日
-
はじめてのママリ
わたしもお散歩1時間ぐらいなんで同じですね✨
うちの子はまだ拳しゃぶりで指しゃぶりできないです💦- 6月22日

退会ユーザー
今4ヶ月の娘がいます!
17時 遊び
18時 授乳
19〜20時 お風呂、授乳
21〜22時 就寝
流れはこんな感じです!
就寝後は2ヶ月くらいの時は21〜5時くらいまでずっと寝ててくれたのですが、最近は夜中の2〜3時くらいとか5時まで起きないとか日によってまちまちです!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🎵
うちの子も2ヶ月から先週辺りまでは5時まで寝てくれたんです😫
なのに最近2時とかに起きちゃって💦昨日は0時に起きました笑
何が原因なんだろーと🙄- 6月22日
-
退会ユーザー
不思議ですよね!
けど私母乳なのに最近生理始まってしまって、健診で2ヶ月から夜間授乳しなかったのが原因かもと言われました!!
生理始まりたくなかったら夜も授乳は絶対したほうがいいみたいです!!- 6月22日
-
はじめてのママリ
夜間授乳してたけど、産後1ヶ月から生理始まりました🤣笑
- 6月22日

(๑╹ω╹๑ )
もうすぐ4ヶ月です😉
18時お風呂→ミルク
19時過ぎ寝る
6時起床→ミルク です!
3ヶ月過ぎてめっちゃ寝てくれるようになり、夜間授乳はなくなりました😌
新生児期じゃないのに寝てるところを起こすと機嫌悪くなって余計寝なくなるとも聞いた事があり、寝てるところを起こした事はないです💦
-
はじめてのママリ
6時まで寝てくれるの助かりますねー😍
やっぱ途中で起こすのよくないですよね💦- 6月22日
-
(๑╹ω╹๑ )
特にネントレ?とかしたこともないんですが、月齢が上がる毎に長く寝るようになりました😳
助産師さんにこの時期だし起こした方がいいですか?って相談したら、起こす必要ないよって言われました!
ちなみにこの頃の赤ちゃんって1.5〜2時間くらいまでしか起きられないみたいです!それを過ぎちゃうと起きてるだけで疲れて愚図ったり睡眠の質が悪くなったりとかあんまり良くないみたいで、もう2時間近く起きてるかもと思ったら眠そうでなくても寝かし付けてみると、すっと寝てたっぷり寝るかもしれません😊
長々と失礼しました💦- 6月22日
-
はじめてのママリ
先週までは5時ぐらいまで寝てくれたんですけど、ここ2、3日は頻繁に起きるようになっちゃったんです😫
2時間たったら寝かせてみます😆アドバイスありがとうございます😍- 6月22日

MaiMai
もう間もなく5ヶ月になります!
16時半→お昼寝から起きて授乳
17時過ぎ→授乳が終わり一人遊びや触れ合いタイム
18時半過ぎ→寝ぐずりが少しずつ始まりつつあるのでそこからお風呂
19時〜19時半→授乳
20時過ぎ〜21時→就寝
リズムが崩れると嫌な子なので何もない限りはいつも同じような感じです💡
-
はじめてのママリ
リズム崩れると嫌ですよね💦うちの子もグズグズの時に寝れないとギャン泣き始まって大変で😭
- 6月22日

はじめてのママリ🔰
16時〜
30分〜1時間ほど夕寝をすることがあります。絵本読んだり遊んだりします。
18時前後
お風呂→授乳(夕寝をしていないとここで寝落ちします。そして30分で起きます。)その後はひとり遊びか、興奮しない程度の遊びを一緒にします。
20時前後
着替えて、絵本読んで授乳→そのまま就寝
3〜4時頃 授乳
7時半 起床
という感じです。でも最近は睡眠退行があり、夜間に2.3回起きる日が多いですが😅
お風呂の後すぐ就寝だと体温が高いままなので、体に熱がこもったままになり、風邪を引きやすいそうなので、お風呂上がりは就寝までノースリーブを着せています。
その間に夕寝と言うか夜寝?してしまうこともありますが、30分で起きて、また20時頃にはちゃんと寝てくれます😊
-
はじめてのママリ
お風呂のあと就寝は風邪引くんですね💦いつもミルク飲ませてすぐ寝かせちゃってました💦
30分寝てもまた寝るんですね!わたしもそうしてみます👍- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
大人もそうですが、お風呂の後は通常の体温に戻ってから寝る方がいいそうです。お風呂上がりに汗をかいて、寝てる間にそれが冷えると風邪を引いてしまうからとか、色々理由はあるみたいです😊
- 6月22日

退会ユーザー
17時→授乳、夕寝する時もあればしない時もある
18時→ぐずりだす
19時半→お風呂
20時→授乳、就寝
23時~24時→授乳してすぐに就寝
4時~5時→授乳してすぐに就寝
7時~8時→起床
9時~10時→また眠くてぐずりだす
20時にガッツリミルク200飲んでも3~4時間起きに起きること多いです💦
大体のリズムは出来ていると思いますがまだ3ヶ月で完全なリズムではないと思うので21時に就寝させるようにリズム作ってみてもいいんじゃないかなと思います🤔
-
はじめてのママリ
私も寝る前ミルク200飲ませてダメでした😫笑
夜っていうのはわかってきていると思うんですけど、今日は21時就寝でやってみます🎵- 6月22日

ちろろ
おととい4ヶ月になりました★
うちは17:30〜18:00お風呂
18:00〜19:00ねんね
19:00〜20:00おあそび
そのあとミルク飲んでぐずぐずして、
21:00くらいにようやく寝ます!
そして、だいたい4-6時まで寝ます!
昼も夜も寝かしつけにかなり苦労していて、ねんねの本を読んだら
お風呂〜寝かしつけまで45分くらいが理想的だそうなので、お風呂の時間を19時ごろにしようかと思っているところです( ⍥ )★
はじめてのママリ
ありがとうございます!
21時就寝うらやましいです☺️21時までは愚図らず起きてますか?
とらたま
ぐずぐずするときもありますが基本はご飯食べてるの見てたり1人で遊んだりしてますよ☺️🎶
はじめてのママリ
そうなんですね😋
うちの子は19時以降グズグズが始まっちゃってそんまんま寝かせちゃいます😫💦