
1歳2ヶ月の娘が熱性痙攣を2回経験し、現在38.5度の熱が出てダイアップを使用しました。今は熱が下がり元気ですが、副作用で目がとろんとしてフラフラしています。8時間後に再度ダイアップを入れるべきでしょうか。
1歳2ヶ月の娘なのですが、生後3ヶ月と1歳の時に2度熱性痙攣をしていて38度以上でダイアップを入れているのですが20時頃熱が急に38.5度出てダイアップを入れました。
そして21:30の今熱は下がっていて元気ですがダイアップの副作用で目がとろんとしていてフラフラしてます。
8時間後に2度目入れるべきですかね?🥺熱ぽさも今は感じられません😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
小児看護師してます。
うちでは、痙攣を繰り返しているお子さんの場合は、解熱していても予防のために8時間後に使用して下さいと伝えてますが、医師によって(その子の状態によって)違うこともあるみたいです🤔
解熱してたら使用せず、経過を見てまた熱が出たら使用する場合もあるようですね。
心配であれば、とりあえず今回は8時間後に使用して、あとはお子さんの経過にもよると思うので、もらった先生に相談してみるのが1番かと思います!
はじめてのママリ🔰
心強いコメントありがとうございます✨
そうしようと思います!8時間後に入れて次の受診の時に相談してみます!
ママリ
何事もなく良くなることを願っています😊