※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
子育て・グッズ

保育園受け入れ時に先生が不在で他の園児がいることや、お迎え時に私に代わり物を取らせることがあるかどうかについて戸惑っています。前の保育園では先生が常に気を配ってくれていたため、状況の違いに戸惑っています。

保育園受け入れの時に先生が教室に居ないとか普通にあり得ますか?
先生は保育園には居て廊下を掃除していたりします。
教室にはすでに他の園児が居ます。
また、お迎えに行った時他の園児が教室に居るのにちょっと見ていてくださいと私に言って物を取りに行ったりされるのですが、こういう事ってあり得ますか?
転園する前のところでは、受け入れの時先生が教室に居て今日の調子はどうですかと必ず聞いて来たのにそれも無くてギャップがありすぎて戸惑ってます。

コメント

ママリ

認可園ですか?
保育士ですが、正直ありえないです…。

でもママリでそういう保育園があるという書き込みを見たことがあります🤦‍♀️
なにか事故があってからでは遅いですよね😭

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございます😊
    認可保育所です。

    • 6月22日
macchi♡

娘の保育園は決してそんなことないです。
早い時間から預けていますが、掃除中でも保育室には必ず先生が2人程付いています。もちろん登園時は前日の降園後に変わりはなかったか、熱はないかなどもきちんと聞いてくれます。

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね💦💦
    それが普通かと思ってました

    • 6月22日
うー

園児がいるのに誰もいないはないですね💦
朝や夜の園児が少ない時で先生がその場に一人しかいなければ掃除や物を取りに行く時には園児も連れて行ってました!!

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよね💦💦
    びっくりしました

    • 6月22日