1歳の娘が食事を拒否し、激しく動くようになり悩んでいます。同じ経験の方からアドバイスを求めています。
現在、1歳1ヶ月の娘を育てています。
5ヶ月から離乳食をスタートし、1歳のお誕生日頃までは好き嫌いもなく、しっかりとご飯を食べてくれていました。4月から通い始めた保育園での給食も大盛りにしてもらっているくらいよく食べていました。
しかし、1歳のお誕生日を過ぎた辺りから半分くらい食べた辺りから手をぶんぶん振ってイヤイヤするようになり今までの半分ほどしか食べないこともあります。
最近は、手でスプーンをはたいてしまったりお皿をひっくり返したりとだんだん動きが激しくなってきました。
味や食感がイヤなのかなぁと思っていろいろ試してみたのですが、あまり効果はなく…。自分で食べたいのかなぁと思ってスプーンを持たせてみたりつかみ食べさせてみたいしましたが、それもあまり効果なく…(>_<)
保育園の給食の時間もだんだん動きが激しくなってきているようです。
そういう時期なのか私のやり方がよくないのか分からなくて悩んでいます。
同じような経験をされた方やされている方、何かアドバイスを頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします🙇
- もっぷまん(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
にゃんこ。
自我がだんだんと芽生えてきて、時期的な問題かと思います。
H&Sのママ♥
同じく1歳1ヶ月の娘がいます。
同じように5ヶ月から離乳食始め、何でも良く食べ、手づかみも嫌がらずに楽しく食べていたのですが、1歳前後から手づかみしない、嫌な物はポイポイ、口から出す…等しています。
スプーン持たせたりしていますが、ずっとは座ってられず途中でお皿を投げ捨てたり、立ち上がって抱っこを求めたり…
ストローマグで飲まずにコップ飲みを求めたり…
なので、抱っこして一緒にスプーン持って食べたり、コップで麦茶を飲んだりすると嬉しそうにしています!
保育園では、まだ後期食を食べていた事もあり、毎回完食しているようです!
味覚も育って、自我も芽生え、段々赤ちゃんからお姉さんへ成長しているんだと思います。成長している証拠!と思い、しばらくは我慢してあげる事も必要かなー。。
でも、ポイポイしたらいけない事等はしっかり伝えています。
私自身保育士で0歳児や1歳児も担任してましたが、こんな感じは良くある事です💦
-
もっぷまん
お返事ありがとうございます🙇
娘がしたがることを一緒にしてあげるのも1つの方法ですね(^_^)
保育園ではまだ後期食で先生がうまく援助して下さってることもあり何とか完食しているようです。でも、動きが激しくなってきているので、援助の仕方を変えてみようと考えてくださってるみたいで。。
ポイポイしてはいけないことは伝えつつ、成長の過程だと思って娘に付き合ってみます!- 6月22日
もっぷまん
お返事ありがとうございます🙇
最近は食事中に食べたいものを「これ!」と言って指さしするようになったりイヤイヤしたりと自我が芽生えて来たのかなと思うことが増えてきました。
時期的なものだと思って気長に構えてみます。