
6カ月でつかまり立ちができる子どもがいます。同じような経験をした方いますか?歩くのも早いですか?最近の成長に驚いています。
6カ月で つかまり立ちまでします。
同じような方いますか?
そうすると、歩いたのも早いですか?
最近成長が ものすごくて びっくりです^ ^
- ごちゃん(6歳)
コメント

ゆき
うちも同じでした!
歩き始めは9ヵ月後半でしたよ~
早く歩き始めるのは良くないと聞き、ハイハイが見れなくなるのも寂しくて、立ち上がるのを一生懸命阻止してました💦
でも、好奇心旺盛で上の目線のものを見たり触ったりしたかったようで、何度戻してもやるので諦めました😰
早い遅いは本人の性格もあるのかなと思っています!

Maria
2ヶ月半寝返り
3ヶ月首すわり
4ヶ月後半〜歯が生え始め
6ヶ月頃はつかまり立ちしてました👶🏻💓
歩くのは1歳すぎでした!
ハイハイを沢山すると筋肉もつくと聞いてましたが 確かに多くしてたので
筋肉を完璧にしてから歩いたのかな?って感じです( ᷇ᵕ ᷆ )
-
ごちゃん
コメントありがとうございます😊
すごいですねー!
歯も早い🦷!
うちは歯はまだです笑
ハイハイ見守ってたくさんさせようと思います^ ^- 6月21日

l666
うちの子も6ヶ月でつかまり立ち&伝い歩き でしたが、
一人で歩けるようになったのは一歳の誕生日少し過ぎてからでした!
周りからは歩くのもきっと早いねーと言われてましたが、なかなか一人歩きするようにならず…
色々早かったせいかつかまり立ちや伝い歩きやハイハイに慣れ過ぎてしまい、手を離すのも怖がるビビリちゃんになってたみたいです!😂
でもやっぱり早い子は早いし、うちの子みたいに平均くらいになる子もいると思いますよ👶
-
ごちゃん
コメントありがとうございます😊
そうなんです、、
周りに歩くの早いよーって押されるんで
みなさんどうなのかなぁ、と疑問でした^ ^
うちもビビリちゃんに なるかもしれないですね♡- 6月21日
-
l666
なかなか歩くようにならなくて心配しましたが、一人歩きまで間が空いたせいか、足腰しっかりしてて、バランスの取り方とかも上手です!
ちょっと手をはなしてみては私の顔をべそかきながら見てたのでビビリちゃんも何気に可愛かったです😂❤笑- 6月21日
-
ごちゃん
べそかきながら見るなんて
たまりませんね〜😂🎉 想像するだけでトキメキますw
そうですよね!
他が、早いから歩かないな〜って心配なりますよね😿 けどちゃんと 子供は成長してくれるみたいですね♡♡
みんなそれぞれ違うんですねぃ😍- 6月21日

あくるの
6ヶ月でつかまり立ち、8ヶ月で歩いてました!
ズリバイもハイハイもしなくて全然赤ちゃん期間を満喫出来なかったです😭
-
ごちゃん
コメントありがとうございます😊!
すごいですね!初めて聞きました!
そんな早いと たしかに寂しさもありますねぃ🙇♂️- 6月21日
-
あくるの
私もまさかハイハイしない赤ちゃんがいるとは思いませんでした😂
なので支援センターなどでハイハイしてる赤ちゃん見かけるとめっちゃ可愛い😍ってなります笑- 6月21日
-
ごちゃん
ハイハイ可愛いですよね😍おしりとか笑
けど8カ月で歩いたほうがアイドルですよー♡ 小さいのに歩いてるの 可愛い😍です!- 6月21日

月見
うちも同じくらいでした!
5ヶ月でハイハイして歩き始めたのは7ヶ月終わるくらいの時でした😂
それからはその辺走り回ってます!登れそうなところはガンガン登ってます笑
我が家にはローテーブルがあるので私の膝に乗って机に登ってます。。
なかなかやめてくれなくて困ってます😅
ご飯中も椅子から抜け出すので大変ですが、歩いて駆け寄ってきてくれるのは本当に可愛いです😍
公園に行って楽しそうに走ってるの見ると本当に愛おしいです💝
-
ごちゃん
コメントありがとうございます😊
7カ月!!!
そんな事あるんですね!
スポーツ選手になりそうですね♡
大変な事のが多いけれど、公園羨ましいですー😂♡
0歳で走り回ってたら 絶対可愛い‼︎- 6月21日
-
月見
力も強いので格闘技でもやらせようかななんて思ってます🤣
歩けるのが楽しくて仕方ないみたいでキャーキャー言ってます(๑˃̵ᴗ˂̵)
ちょっとびっくりすることがあると走って足にしがみついてきます💕
ごちゃさんの娘さんが歩けるようになるの楽しみですね👟✨- 6月21日
-
ごちゃん
格闘技よさげですよね😀 礼儀作法まで習えて! 可愛いくて仕方ないですねぃ😍
はい^ ^歩くの🚶♂️楽しみに 頑張ります^ ^
ご丁寧にありがとうございました^_^- 6月21日

まぐ
うちは3ヶ月で寝返り、4ヶ月でズリバイ、5ヶ月にはズリバイで自由自在に好きな所に行ってました🙌
2人目なのでつかまり立ちが何ヶ月とか忘れてしまいましたが早かったと思います😂
掴まらずにその場でスクッと立ち上がれるようになったのも7〜8ヶ月とかだった気がします🙆♀️
でも歩き出したのは1歳3ヶ月でつい最近です(笑)
ハイハイで出せるスピードが半端なかったです🤣!
-
ごちゃん
コメントありがとうございます😊
ハイハイのスピード凄そうで笑っちゃいました🤣!
歩く以外早くても 歩くの1歳過ぎってパターンもあるんですね😃 参考になります^ ^- 6月21日
-
まぐ
実際どこへ行っても「はやっ!笑」と言って笑われてました😂
ズダダダダダダ!という音と共に迫り来てました(笑)
上の子も7ヶ月でズリバイと標準的か若干早いかな?くらいでしたが、歩き始めは下の子と同じく1歳3ヶ月でした👏
本人が歩きたい!と思うか思わないかもかなり影響すると思います🥰
ヨチヨチ歩く姿を見られる日が楽しみですね💓- 6月21日

chibimini
3ヶ月で 寝返り、4ヶ月でバックのみのズリバイ、5ヶ月でハイハイ、6ヶ月でつかまり立ちとつたい歩き、9ヶ月で歩き始めました。今は走りまわったり、階段の登り降りも一人でしてます。滑り台も一人で滑るので保育園では先生達をハラハラさせてます。たくさん動くからか小児科の先生からは、エネルギーが足りないから母乳やミルクで足してと言われてます。
成長曲線もギリギリ入るか入らないかでチビなので余計に周りに驚かれます。
-
ごちゃん
コメントありがとうございます😊
9カ月で早いですねぇ😍
小さくて歩いてる姿たまらないですが エネルギーとか言われちゃうと不安な部分もありますよねぇ。
うちも中々 体重増えないのに 動き回るから 心配です😿
飲ませる量や食べる量って 限界がありますよねぇ、、- 6月21日
-
chibimini
増やせっていっても限度があるので、できる限りやっていても体重減ってます...。
とりあえず元気だから良いかなぁと思ってます。- 6月21日
ごちゃん
コメントありがとうございます😍早く歩き始めると なぜいけないんですかー?🙀
9カ月はやいですねー!♡すごい!
いやー絶対、止めるの難しいですよね笑
ゆき
ハイハイ期間が長い方が脳の発達や筋肉の発達にいいそうです!
今のところ発語も早かったし、運動音痴でもなさそうなので、気にしなくてもいいのかもしれませんが💦
ごちゃん
ほ〜🙀知りませんでした‼︎
頑張ってハイハイさせます笑
楽だから
歩行器に入れちゃったりしていましたぁ😅
だめですねぇ〜〜