![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳について母との意見の違いで悩んでいます。母は母乳出ないことを気にし、私は息子とのスキンシップとして授乳しています。母の言葉で自信を失い、母乳の回数も減ってしまいました。母に悩みを話すべきか悩んでいます。
授乳について実母の言葉になんだか悲しくなり質問させて下さい!
私は生後4ヶ月の息子を、ほぼミルクで育てています。
おっぱいの出がよくないので授乳と言っても眠たい時に添い乳をしたり、ミルクまでまだ時間がある時など
満腹満たせる量は全然出ないので、その様なタイミングであげていました。
母は私が息子におっぱいをあげようとすると
「え?おっぱいあげんの?」「出てんの?」となぜかあまりいい顔をしません。
確かに出る量は少ないけど、私と息子のスキンシップだと思っておっぱいをあげています。息子も安心して眠れるのであれば私はおっぱいをあげたいと思っています。しかし、母は全然出てないおっぱいあげてもね〜という感じなんだと思います。
それに母自身、私を母乳が出ずミルクで育てている為か私が息子に授乳する事に対して考えすぎですが敵対視している様な気がします。笑
今日私が、「はぁー、お酒飲みたいなぁ」
とポロっと呟くと。
母「じゃあおっぱいやめたら?」
私「辞めなくても、きちんと時間あけて授乳すれば平気みたいだよ」
母「そんな中途半端な事してもねぇ」「だって出てないじゃん」
と言われました。今までに何度も何度も母乳出てないと言われ続け、自分で分かっていても悲しい気持ちになりました。私もさほど出ていないのは承知してますが、3ヶ月過ぎたあたりから毎回咥えるとシャーと勢いよく出てはいます。出産後からほぼ毎日母が遊びにきますが、
また「おっぱいあげるの?」なんて言われるのも嫌で自然と母乳をあげるのも回数が減りました。
もしかしたら、母の言葉も気にせずもっとはじめのうちに頑張ってあげてたら、もっと母乳もでたのかなぁとか思ってしまいました。
今日はとてもモヤモヤが収まらず、母に素直にこの事を話すか悩んでいます。
ガルガル期がまだあるのか、母との距離感が未だに分からず悩んでいます。皆さんだったらお母さんにこの思いを伝えてますか?
読みづらい文章で申し訳ありません(ノ_<。)
- みー(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![みさと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさと
昔は母乳よりミルクがいいという時代もあったし自分もミルクで育ててきたならミルク信者っぽいですね👎🏻
実の娘だろうが授乳に関してグダグダ言っても許されると思えないしうるさい関係ないってブチ切れていいと思います😩
![まーみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみー
私は母乳をが少しでも出るならあげたいと思ってる…とはっきり伝えていいと思います。
たぶん、お母さんは自分のできなかったことをみーさんがしようとしてるのが悔しいのかな?と感じました。
どうしても娘に対して母親は自分を投影しちゃう傾向にありますからね😅
毎日遊びに来られるのも、私ならしんどいです💦
少しお母さんとの距離をとってみた方が子育て楽になるかもしれないですね。
-
みー
回答ありがとうございます🙇♀️
やはり、はっきり伝えてみようと思います。事情があり主人が海外にいるのと、義母には可愛がってもらえず余計に私の息子との距離が近いのでとても可愛がってくれているのですが、同じくらい口出しが多い気がします😅お互いの為にもやんわり距離感があった方がいいですね😊- 6月21日
![マカロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マカロン
もちろん実母なら伝えるべきかと思いますが、それでも以前と変わらないならたとえ実の親だとしても自分にとってストレスになるなら距離おきます💦
友人の話ですが、母乳の出があまり良くなかったけど周りに色々言われても頑張ってあげて5ヶ月でやっと完母になりましたよ☺️
母乳でもミルクでもあげる本人が納得してあげてるならどちらでもいいと思います!逆にもし心残りがあるのなら、お母様のことは気にせずおっぱい吸わせてあげてもいいと思いますし😊
-
みー
回答ありがとうございます😊
今からでも頑張れば完母になる方もいるのですね😭💕すごい!!
母の視線を常に気にした子育てはよくないですね👍私の子供なので気にせずおっぱいをあげようと思います✨- 6月21日
![ハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハナ
みーさん自身もあげたくて、息子さんも咥えたいのに、お母さんの言葉で回数が減ってしまうのは残念ですね😢
今までやんわり伝えてもダメなら、ちょっと改まった感じで「私はこうしたいから応援してほしい」と伝えてみてもいいかもしれませんね。
お母さんも母乳がみーさんの負担になっているんじゃないかとか、心配する気持ちがあったりするかもしれないので…
-
みー
回答ありがとうございます😊
そうですね!とても可愛がってくれているので、あまり傷つけたくはありません😢ハナさんの言う通り「こうしたいので応援してほしい」と伝えるのはいいかもしれないですね✨✨- 6月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実母との距離感てむずかしいですよね。
うちも敵対視されるまでではないですが、同じようなこと何度もありました!めっちゃイラッとするので、そんなときは距離を置いて、どーでもいっかと思えるまで時間を置きますね😓
-
みー
回答ありがとうございます😊
やはり、皆さん実母との距離感は
経験がおありなんですね!
私もゆるーく聞き流せるタイプなら良かったのですが😅どうしても母に言われると反発してしまうというか、何かとホルモンの乱れせいにしています笑- 6月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
悲しいですね😢
すごい気持ちわかる気がします!
おっぱい出てない時期私もあったので
その時は頻回授乳が大事と思い
出てないおっぱい吸わせるの
なんとも言えない悲しさ?切なさ?でしたし
主人に母乳ちゃんと出てないんじゃない?と何度も言われるのも
自分が一番分かってるし!とすごい苦痛でした。
実の母だからこそわかってほしいですよね!
ずっとモヤモヤするのも嫌なので私なら、
おっぱい吸わせるだけで泣きやんだり
落ち着いたりしてくれるから
それで楽にもなるし
もういちいちおっぱいのこと首突っ込まないで と言いますかね😭
-
みー
回答ありがとうございます✨
ご主人に言われるのもとても辛いですね😢息子はミルクの飲みがあまり良くないので、余計に母はおっぱい吸わせるよりミルク飲ませなさいという感じでした😥きちんと理由や息子とのスキンシップだという事も説明して話してみたいと思います!- 6月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
育児に対する考え方はそれぞれなので否定はできませんが、みーさんが傷ついている事は伝えてみていいんじゃないのかなと思いました。
私も母には気を遣ってしまうところがあります。気を遣うというか、その方が母のせいにできるからかな😅
(母がそんなこと言わなかったら、私はこうしていたから、娘にこうしてあげられていた。みたいな)
自分も母になったのだから娘に最適なことは何かを考えて実行できるようにならなきゃと思っています。
みーさんらしい子育てができるようになるといいですね。
-
みー
回答ありがとうございます✨
確かに、今の私も母に母乳反対されたから私の母乳の出が悪くなった😨と母のせいにしたい自分も、いたのかもしれません。それは誰かのせいにしてはいけないですね😢出ないものはでないので😂
息子の事を思っての行動だという事を伝えてみようと思います。- 6月21日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
私は母乳が出なくて諦めてしまったのですが、お母様も同じく出が悪かったのであれば辛さ良く分かってるんじゃないの?って思いました。
実母であれば、そうゆうこと言われるのが1番傷つくってお母さんが1番分かってくれると思ったけど!って言っちゃうと思います。
ストレスを抱えながら育児は辛いです。
義母ならまだしも実母にまで気を使ってたらもちませんよー😭😭
![しおこんぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しおこんぶ
読んでいたらとてもモヤモヤしました😣お孫さんが可愛い気持ちもわかるけど敵対視されても😰でもそのうち、ママじゃなきゃダメになりますから😂と思ってます笑
我慢せずに一言ガツンっと言ってもいいと思います😣
みー
回答ありがとうございます🙇♀️
母がいて子育てで沢山救われた事もありますが、この授乳問題に関してはどうも納得出来ずにいましたので母に気持ちを伝えてみようと思います!