
コメント

うーたん
常にストックがあるのは、
キャベツ
人参
じゃがいも
玉ねぎ
長ネギ
もやし
しょうが
後はキノコ類
ほうれん草
小松菜
ブロッコリーは冷凍ストックしています
もちろん常に満タンに有る訳ではないので週の途中で足りなくなれば買い足したりしますが、、
だいたいこの位あれば使い回し出来て子ども達も間違えなく食べる食材なので無駄も殆ど出ないです。

退会ユーザー
ゴーヤ→ゴーヤチャンプルー、ゴーヤの天ぷら
ナス→ナスの煮びたし、オランダ煮、焼きナス
じゃがいも→グラタン、マッシュポテト、じゃがバター、ガレット
豆苗→豚肉と蒸してポン酢
玉ねぎ→まるごとスープ
トマト→トマトサラダ、切ってグラタン皿にマヨネーズチーズで焼く
かぼちゃ→素焼き、かぼちゃサラダ
もやし→もやし炒め
最近した料理というか簡単なものです!
-
退会ユーザー
あと、きゅうり安かったのできゅうり半分に切って明太マヨ乗せて食べたり
白菜のクリーム煮しました!- 6月21日
-
タルト
ありがとうございます
詳しく助かります- 6月22日

🐒
レタスであればわたしはよく面倒だとレタスと卵とあとベーコンとかウインナーがあればそれを塩コショウで味付けして炒めてます😂
-
タルト
ありがとうございます
レタス炒めるのも手軽ですね- 6月21日
タルト
ありがとうございます
野菜食べるんですねこどもさん!
ちょうどよくと思うと難しいですね
うーたん
メニュー構成的に本当にピンチの時は具沢山味噌汁にしたりポトフにしたり蒸し野菜にすると一気に消費出来るのでおススメです✌️
野菜の甘みもでるので子どもでもいっぱい食べてくれますよ!
タルト
ありがとうございます
ポトフとかいいですね