![ひまわりんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛知県で子連れ出産可能な産婦人科を探しています。帝王切開経験ありで、安心できるクリニックを教えてください。
妊娠検査薬で陽性が出て、産婦人科を探しています。
今は愛知県稲沢市のセブンベルクリニックか三輪産婦人科で迷っています。
一宮市・稲沢市周辺でどこかオススメのところがあれば教えていただきたいです。
子供が上に2人いるので子連れ出産できる所、以前の出産が帝王切開で今回も帝王切開になると思うので、対応に不安がないところを希望しています。
よろしくお願いします。
- ひまわりんな(8歳)
コメント
![ゆきなぉ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきなぉ
一人目をセブンベルで出産しました。けど、検診の時は補助券使ってるのに毎回いくらか払ってました。病室も個室ですが、やっぱり個人病院なので出産の時になんかあるとすぐ総合病院に転送させられます。だから、二人目は市民病院で検診受けて毎回補助券使っても0です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は個室でしたが、友達が家族部屋だったので…
どちらの病院も産後は2日目から母子同室でした!!
でもシャワー中や体がしんどい時は預かってくれますよ(〃´▽`)
看護婦さん達と親しみやすいのは三輪産婦人科でした!!
セブンベルは6年も前なので、色々と変わってるかもしれませんが…
子宮癌健診に行った時も思ったのですが、セブンベルは看護婦さんが事務的で、無愛想なんですよね(。>д<)
待ち時間は予約しても2時間とか待ってましたが、改善されましたけどね!!
私はまた三輪産婦人科がいいです♡
なんといっても先生が好きですし、看護婦さんも優しく良い人ばかりです!!
長女の時は三輪産婦人科はまだピンクの古い産院で、失礼ながら『こんな病院に入院できない!!』と思ってセブンベルにしたんです。
産後に子宮収縮しず出血多量で輸血したんですけど、次の出産でも起こると言われたので次女もセブンベルにしました!!
次女は産後1時間で普通に歩くくらい順調でした。
3人目は引っ越して三輪産婦人科の方が近くなったし、次女で順調だったから大丈夫だろうと思い、三輪産婦人科にしました。
-
ひまわりんな
yumi.v_v.さん♡
詳しいご回答ありがとうございます(*^o^*)
どちらも2日目から母子同室なんですね!
シャワー中等預かってくれるのは助かりますね。
看護師さん、そうなんですね。
親しみやすい方が何かと質問したりしやすいしいいですよね。
事務的だとなんだか悲しい。
長女さんの御出産は大変でしたね。
私も1人目予定帝王切開で2人目も怖かったので同じ産院にしたのですが、引越ししてそこは少し遠くて通えないので新規にどこか探しているところなんです。
帝王切開だから麻酔科の先生とかがいる方が安心かなとセブンベルにしようと思っていましたが、三輪産婦人科もいいな〜と。
まだまだ迷ってます(笑)- 3月21日
![ゆうたそ(*ö*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうたそ(*ö*)
住んでる市で産んだほうが安いですよ!
補助券など違うので!
三輪産婦人科は
建て替え工事をしたので
料金が高くなってます!
セブンベルも新しいので
料金が少し高くなってます!
帝王切開の対応はわかりませんが、
セブンベルは市民病院が近くて
何かあればすぐに搬送できるようになってます!
また産後は担当の看護師が付き、
コールしたら同じ人で安心して
いろいろ聞けました!✨
携帯にコールさせるみたいです!
料理は美味しいです!
お部屋が個室は狭いですね!
あと託児所があります!
三輪産婦人科は
お部屋は広い方です!
助産師さんがいい人と
対応があまりの方がいるみたいです!
また、なんでも大丈夫!
って決めつけてしまうらしいです…
↑友達口コミ
よかったら参考にしてくださいね!
ひまわりんな
ゆきなぉさん♡
返信ありがとうございます!
1人目のお子さんはセブンベルだったんですね!
個人病院は補助券からプラス払わないといけないところ多いですよね。
私も前のところがそうでした。
市民病院は安いと聞きますよね。
小さい子供が2人いるのでできれば家族部屋とかがあるところが良くて。
市民病院もそう言ったことはできるのでしょうか?
ちなみにそれぞれの病院の先生方とかの対応はいかがでしたか?
セブンベルは個室は狭いと聞きましたが、家族部屋はそんなことないんですかね?
いろいろ聞いてしまってすみません。
またお時間ありましたら教えていただけると嬉しいです。
ゆきなぉ
ベルは1部屋だけ家族で泊まれる部屋はありますょ!!でも結構人気みたいで…。確かに個室は狭いけど各部屋にトイレとシャワー室がありました。
先生達は院長先生は優しそうな人でした。確か、土曜日は女の先生でしたょ。
ひまわりんな
ゆきなぉさん♡
早々のご回答ありがとうございます(*^o^*)
家族部屋、人気なんですね!
一部屋だけだと確かにすぐ埋まっちゃいますよね(^_^;)
個室の狭さは許容範囲ですかね!?(^_^;)
先生方は優しそうな方なんですね!
女性の先生は土曜日なんですね!
曜日でだいたい先生が決まってる感じですかね!?
ゆきなぉ
毎日先生は違うみたいです。
一人目の出産時にイメージがよくなく旦那があそこはダメって言ってたので市民病院にしたんです。あかちゃんになんかあるとすぐNICU がある総合病院に転送です。だから、私は出産してすぐは我が子に会えませんでした。
ひまわりんな
ゆきなぉさん♡
そうなんですね!
なるほど、それで市民病院にされたんですね。
出産こそ1番重要なところなのに…
赤ちゃんの状況優先なのはわかるけど、
出産してすぐ会えないのは悲しいですね。
市民病院はどうですか?
一宮市民で出産したお友達が4Dとかなくてちょっと物足りないって言ってたんですが…
ゆきなぉ
私も一宮市民でむすこが市民病院でお世話になってるので、市民病院で検診受けてます。確かに3D とか4Dないのがアレですが総合病院なので安心はしてます。
ひまわりんな
ゆきなぉさん♡
ゆきなぉさんも一宮市民なんですね!
先生方はいかがですか?
3D4Dはないけどセブンベルよりいいなって感じですかね?
一宮市民の方が家から近いので迷ってきました(笑)
ゆきなぉ
月曜検診なので一人の先生しか診てもらってないけど、優しい先生が多いと思います。ただ、予約してても予約時間に検診出来ないのが多いです。待ち時間が長い時がほとんどだけど、それは妊婦さんがたくさんいるってことなので…。他の曜日は分かんないですけどね♪
なんか4月から異動とかあるみたいです。
ひまわりんな
ゆきなぉさん♡
そうなんですね^_^
優しい先生がいいなぁ。
大きい病院は待ち時間は仕方ないですよね。
大雄会も結構待つって聞きました。
異動…確かに市民病院とかならありそうですもんね。