※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもの様子について客観的な視点で教えてください。

あと数日で1歳2ヶ月です。
同じくらいの子と関わりがなく、客観的にみてほしいです💭1歳2ヶ月はこんな感じですか?

・バイバイ、タッチ、はーい、パチパチと言うとできる
・どうぞ、ちょーだい、だけ話す
・ソファ、机、椅子に登るのでダメ、コラ!おりて!と叱ると泣きながら足から降りる
・ひとり歩きしない
・ひとりたっち3秒くらいできる(たまに)
・手押し車押して歩ける
・つかみ食べはフルーツとスティックパン、おやつのみ
・フォークスプーンに興味なし
・麺は短く切らないと食べない
・コップ飲みはこぼしながらなら少し飲める
・歯は6本
・缶を2本詰める
・絵本に興味なし

コメント

km

個人差があると思いますが問題ないように思えます☺️

  • ままり

    ままり

    ほんとですか😊
    ありがとうございます!

    • 6月21日
22ママ

うちの子は母子手帳を見る限り、

下の子
・ばいばい、はーい、ぱちぱち、いいこいいこ、いただきます、ごちそうさま、こんにちは ができる
・指さしは お魚、髪の毛、頭、お腹、わんわん、にゃんにゃん、お水
・椅子持ってきてというと椅子持ってくる
・歩き始めた
・食べ物は1歳から全てつかみ食べ
・コップは飲めない
・フォークは刺してあげれば食べられる
・うどんは長いままツルツル吸う
・歯は8本(完全に生えてる本数)

上の子は発達が遅い方で
・ぱちぱち、いただきます、ごちそうさま
・指さしは わんわん、にゃんにゃん、鳥さん
・歩き始めは11ヶ月
・食べ物にあまり興味がなくつかみ食べはしないし ご飯も食いつき悪い
・歯は7本
・パックのジュースは潰さず上手に飲める

二人とも1歳~1歳2ヶ月までの記録をここに書きました!

  • 22ママ

    22ママ

    個人差があるので、上の子と下の子でここまで違うというのを参考にしていただけたらなと!!

    • 6月21日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    初めて同じくらいの子の成長具合を知れました!こんなに違うんですね🤔

    • 6月21日
♡♡♡♡♡

問題ないと思いますよ。
うちバイバイ、タッチ、パチパチは一歳半ぐらいまでやらなかったし、言葉は2歳までママ、パパ、マンマぐらいなレベルでした。
歩いたのも一歳3カ月だし、麺を切らなくて良くなったのは2歳半ぐらいですよ。
でもめっちゃ普通に成長しているし、2歳過ぎてから爆発的に成長著しいです!
じゅうぶんできていると思いますよ😊

  • ままり

    ままり

    1歳半までに歩けばいいのはわかっているのですが、知り合いの子がみんな1歳までに歩いていたのでちょっと心配でした😅
    ありがとうございます!

    • 6月21日
  • ♡♡♡♡♡

    ♡♡♡♡♡

    成長早い子と比べたらきりないですよ。
    それぞれ個々の成長の仕方があるので、気長に待ってあげてくださいね😊
    それに、成長ゆっくりの方が一つ一つの成長を喜べますよ✨

    • 6月21日
ひ

個人差あると思うので全く気にしなくていいと思いまーす😊😊
うちだーいぶ早いけど気にしてないです!(笑)

パンマン(アンパンマンのこと)ゆう
いただきますごちそうさまする
椅子座って、とかわかる
外行くよ、ってゆったら靴下もってくる
1人歩きはスタスタ
歯16本!(虫歯なるから嫌ですこれは😂)
コップ自分で飲んだりスプーンも自分でできる

その子その子であって見てておもしろいですよね😊😊