※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが1人で寝てくれない悩みです。朝は1時間程度1人で寝ているが、その後は抱っこが必要。夜は腕枕で寝かせ、腕を抜くと泣くことが多いようです。

3ヶ月って1人でねてくれますか??
5~6時起床の7時頃の朝寝は1人でふっと寝ます。(1時間くらい)

そのあとはずっと抱っこです。
置いても30分くらいしか寝ません。たまに1時間くらい。

5時頃のお風呂後は猛烈にギャン泣きしどっちかがいないと泣きます。

ぐずりが始まると私じゃないと泣き止みません。

夜は腕枕で寝かせ慎重に腕を抜いて添い寝で寝てます。

皆さんこうなんでしょうか?

コメント

なお

個人差、性格あると思います!
上の子はよく泣く子で添い乳じゃないと寝なかったけど、下はトントンすれば勝手に寝るので楽でした。

まーみー

3ヶ月の時は朝寝はだいたいひとりで、昼も調子良ければ一人で、夜は大抵一人で寝てました😅

ちびー

確かに個人差が大きいかな?と思います。

うちの息子も娘も勝手にねるタイプで、
娘に関しては里帰りから戻った1ヵ月から勝手に寝るようになり、寝かしつけをしていません🤣

息子は、3ヵ月頃のクリスマスプレゼントで、
ミッキーが寝てるぬいぐるみで音がなるやつをもらってから、
勝手に寝るようになり、寝かしつけがなくなりました🤣

お昼寝も夜も、二人とも勝手に寝てます😴
とくに、横で私もお昼寝するといつもより長く寝ます💤

  • まま

    まま

    確かに夜は1回しか起きません😰
    深夜の授乳も横に寝かせればその時は一人で寝ます😰

    何でしょうね

    • 6月21日