※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

切迫体質の方、初期から気をつけていますか?動けるうちに気をつけたいけど、後に影響するか心配です。皆さんはどうしていますか?

切迫体質の方、初期から気をつけてますか?

私は切迫体質なんですが、今はまだ初期で頚管長あります。(娘のときは18週~35週まで寝たきり)

動けるのはいまのうち!とでかけたり、歩いたりしてるんですが、後に響きますかね💦

皆さんどうしてますか?

コメント

み(*´ー`*)

1人目は切迫で4ヶ月くらい自宅安静でした💦
2人目は16週くらいで切迫で自宅安静強いられましたが、1週間ほどで頸管長戻り、安静解除になり、そこからは特に何も言われてません😊

  • ままり

    ままり

    初期の頃は気にせず動いてましたか?

    私は自宅安静というか、長期間トイレ以外寝たきりだったので、今からあまり動かない方がいいのかな~ときになってます💦

    • 6月21日
  • み(*´ー`*)

    み(*´ー`*)

    初期の頃、働いてましたし、上の子も抱っこ抱っこで動きまくりでしたっ😢
    上の子は、安静指示されてた割に正産期にいくら動いても産まれなくて予定日過ぎたので私自身あまり気にしてませんでした💦

    • 6月21日
deleted user

なるべく気をつけてました。
つわりがおさまってから5.6ヶ月頃は遠出もしてましたが、それ以降は張りもあったので平日娘と2人のときはそんなに遠出はしなくなりました。

1人目のときは28週くらいで切迫気味と言われて、34週から入院して、36週で退院した翌日に出産でした。

今回は初期から張り止めをもらって、20週頃から毎回頸管を測って30週くらいまでは4cmをキープしてたんですけど、その後頸管が短くなってきたので、結局すぐ入院になると言われたので、それなら!と思って切迫早産の手前で入院することにしました(笑)頸管長自体は1人目のときより長く保ててた期間は長かったですが、結局入院になった時期は同じくらいでした。

  • ままり

    ままり

    初期ってお腹張らないけど、予防でもらってたんですか?☺️

    30週で4cmはあったんですね!
    私は18週で3cmギリで…

    今回は何週から入院されたんですか?
    前回36週で出産されてますが
    シロッカー手術などの話はされましたか?
    私はされていて、次の検診までにどうするか決めておいてねといわれてます

    • 6月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    もらってましたよ!初期は初期の張り止めがあるので!

    今回は33週の半ばで入院しました。頸管は25〜30mmを行ったり来たりでまだ入院はしなくていいって言われてたんですけど、また早産になるのもなと思って💦

    前回切迫で、結局早産だったことは話したんですけど、手術の話はされませんでした。でも、同じ病院に通ってる友達は子宮頸管無力症の疑いがあるかもしれないから縛る手術をしてもいいよ!と言われてました。結局しなかったみたいですけど、その子はずっと安静にしてたけど頸管が短くなってしまって結局入院してます😅

    • 6月21日
  • ままり

    ままり

    初期用の張りどめあるんですね!

    でも私、娘の時もお腹全然張らなくて、やわらかいね〜って言われてました笑
    張らないのに短かったです😅😅

    無力症だとさすがに縛らないとですよね💦

    上の子がいなければ入院してもいいですが、色々大変ですよね😢

    • 6月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    張らないのに短いのは逆に心配になりますよね😂上の子がいるとそうもいかないと思いますけど、今回も無理しないほうが後々のためかもですね!うちも保育園には行ってないし、親はみんなまだ働いてるし娘を見てもらう人がいなくて、義母が有給をとって面倒みてくれてます。

    その友達は結局無力症ではなかったみたいです。縛るにしてもリスクはあるし、それなら安静にして過ごす事を選んだってってましたよ!

    • 6月21日
  • ままり

    ままり

    そうなんですよね、縛ってたからって絶対じゃないし、感染症のリスクもありますしね(><)
    私も、娘は保育園にいってなくて、
    両親、義母は働いていて…

    最悪入院になったときのために
    色々考えとかないといけませんよね💦

    • 6月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちは一時保育も考えたんですけど、結局旦那じゃ送り迎えの時間が微妙で無理でした(笑)自治体によってはそういうときのサポートもしっかりしてるので、もし入院になってしまったときのために市役所とかで相談すると教えてくれると思いますよ!

    • 6月21日
  • ままり

    ままり

    うちも、朝はなんとか遅れても帰りが無理で…
    支援センターや保健センターに相談してみます!

    • 6月21日
はじめてのママリ

1人目と2人目も切迫で特に2人目は寝たきり生活が長かったですが、今回は6ヶ月まで仕事もしてましたし普通に動いてました💦
7ヶ月で仕事禁止になりましたけど、絶対安静には今のところなってません😄
先週からなるべく安静に〜になりましたが😅

  • ままり

    ままり

    Σ(・ω・ノ)ノ!
    そういうこともあるんですね!✨

    友達も上二人は入院したのに三人目はなんともなかったといってました👍
    2人産んで伸びたんですかね?☺️

    もう35週ですし、産まれたとしても安心ですよね☺️良かったですね☺️

    • 6月21日