※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱるるんぱ
雑談・つぶやき

おととい義母さんとベビー用品買いに行きました。ベビー服とか好みが違…

おととい義母さんとベビー用品買いに行きました。

ベビー服とか好みが違って困りました💦
義母さんチョイスの服をめっちゃ押してくるから、自分では絶対選ばないようなやつでかわいくないいらないと思ったけどそれにしました。義母さんがお金出してくれたからいいけど…んー…
あと敷布団を見てて、一つだけかわいいと思えるのがあったので、あコレいいかもなーって手に取ったら義母さんがそれを
あ、それいいじゃない!これにしなさい、かわいいー♡ほらかわいいー♡くまさん♡私これ好き!!こんなの大好き!かわいいー♡
って。
いや、いいんだけど。
いいんだけど、あなたの趣味どうでもいいじゃん!あなたの子じゃないじゃん!!
て思ってつい、おかあさんの子じゃなくて私の子なのにー(笑)って言っちゃいました。
冗談ぽく言えたと思います。

産後、里帰りしないから義母さんがご飯作ってくれたり赤ちゃんのお世話も手伝ってくれる予定です。
でもなんか赤ちゃんとられそうな勢いで楽しみにしてるから、怖いです。

コメント

まーちゃん

趣味の悪い服、いらないですよねー^_^;今後義母の趣味で買われても困るので好みは伝えといたほうがいいかもしれないですね!うちも里帰りしなかったので手伝いに来る気満々でしたが初日のみで後は大丈夫ですと言って一人でやりました!お米だけ炊いて旦那に仕事帰りに惣菜を買って来てもらったりしてなんとかなりましたよ(๑′ᴗ‵๑)

  • ぱるるんぱ

    ぱるるんぱ

    キャラ物は嫌いなんですよねーって買い物終わってからちょっと言っときました!でもなんかわかってくれなさそう(^^;;
    1人で大変じゃなかったですか??
    うちは旦那が何もできない人なので義母さんにどうしても頼ることになりそうなんです(ー ー;)
    ありがたいし、大嫌いではないんですけどねー(^^;;

    • 3月19日
  • まーちゃん

    まーちゃん

    キャラ物!私も嫌いです!
    知人はキャラ物もらったら保育園用にしたとか言ってました!
    小さいうちは万が一貰ってもサイズアウトとかで誤魔化せますね!
    私は通常分娩なのでわりと回復も早かったんです!帝王切開とかだと辛いかもしれませんね^_^;
    さすがに新生児置いて買い物は行けないので旦那に頼みました!
    スーパーとかでネット注文→配送してくれる所があれば申し込むといいですよ!
    うちは田舎で届けてくれるスーパー無かったので^_^;旦那が協力的でした。
    買い物だけ頼んで洗濯も自分でやりました。
    掃除は赤ちゃんの部屋はマメにしましたがそれ以外は最初の1週間は手抜きでしたΣ(꒪ȏ꒪)
    義母に頼めば助かるんですけどやっぱり気を使うので甘えませんでした^_^;

    • 3月19日
  • ぱるるんぱ

    ぱるるんぱ

    義母の選んだ服もキャラ物で、これいらねってスルーしたやつを、あ♡かわいくない?って持ってきやがりました。はやくサイズアウトして!

    旦那さんが協力的なんですね!すてきです(^^)うらやましい〜!
    うちもかなり田舎なので配送ないかもです( ; ; )でもまぁ買い物も義母さんに頼んで、全部お金だしてもらおうと思ってます(笑)

    気つかいますよねー(ー ー;)あれもこれもって頼めないし、やり方違っても文句も言えないしー。

    • 3月19日
まーちゃん

うちの子は大きかったのでもうすぐ2ヶ月ですが早めのサイズアウトです!!w
趣味が合わないのはきついですね>_<
そうですね、お金全部出してもらってください!そこは甘えていいと思いますw
でも赤ちゃん取り上げてくるかもしれませんよー。うちはいまは家にも来させてないので着実家に連れてくと、貸して!と物のように言われるので行くのも控えてます。嫌いじゃ無かったのに出産すると些細なことでも嫌になってきてしまいます。抱かれるのもいやーって...そうならないことを祈ってますね(๑′ᴗ‵๑)

  • ぱるるんぱ

    ぱるるんぱ

    うわー怖い(ー ー;)
    めっちゃそんなんなりそうですー(^^;;

    こんな時間にありがとうございました(^^)寝れなかったので、嬉しかったです(^^)
    おやすみなさい☆

    • 3月19日
S*♡

産後、義実家でお世話になりましたが、もはや自分の子のように手出しがすごかったです💧
初孫フィーバーがすごくて、寝ていても横でガン見や匂いを嗅いだり、手を握らせて動かしたりと…大人しく寝かせてあげてと言いたかったですが、言えず2日でギブアップ状態でした。
泣いたり、ちょっと声を出しただけでもすぐに見に行って、オムツ交換や抱っこなど勝手にしてましたよ。笑
そしておでこにチューをしているところを見て、本当に吐き気がしました(`_´メ)
助かることももちろんありましたが、自分のペースで何も出来なくて、気を使うのでストレスがたまるので、早めに家に帰宅しました(๑-﹏-๑)

  • ぱるるんぱ

    ぱるるんぱ

    うわぁぁぁ
    匂い嗅ぎそう!あかちゃんっていいにおいなのよねー♡♡たまらん♡みたいに言ってましたから(ー ー;)
    ああ…憂鬱…(^^;;

    可愛がってくれるのも嬉しいしお世話も助かるけど、あくまでもママの出来ないことを補助的に一歩引いてやってほしいですよねー(ー ー;)

    • 3月19日