
コメント

ままり
そういう人もいますよね。
その差がきょうだい間の距離を産み、嫉妬を生み出すということをお母さんは知らないのでしょうね。
ちなみに、子どもが同性でもそういう差別をする親はいますよ。
ままり
そういう人もいますよね。
その差がきょうだい間の距離を産み、嫉妬を生み出すということをお母さんは知らないのでしょうね。
ちなみに、子どもが同性でもそういう差別をする親はいますよ。
「ココロ・悩み」に関する質問
ママ友とのラインについて 元々、ラインが苦手です😭 返事の仕方、考えすぎてしまい疲れてしまいます💦 最近仲良くなったママさんにLINEして普通に返ってきたのですが、その後、またよろしくお願いします!とラインしたら返…
小1だとはじめは集団下校で、近くで親が子供を引き取ると思うんですが 隣の家のママさんに交代でお迎え行こうって提案したら嫌がられますかね?🥹 うちは下の子が療育に通っていて、4月は1年生の下校時間が早いので どう…
皆さん、ママ友?!(どこからママ友かわからないけど) 幼稚園の送り迎えでちょこちょこ話したり 習い事が一緒でライン交換した程度のレベルのママなのですが、そのママに○○ちゃんのママって(私)誰にでも分け隔てなく…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママ頑張ってます
コメントありがとうございます。
こっちがいくら好かれようと頑張っても無理ですね。
空回り。
同性でもあるんですね。
なんでですかね。
ままり
私の周りだと、頭の良さ、運動神経の良さ、顔(自分に似てる)等で、愛情に差がついてた人がいましたよ。
お姉ちゃんの方が出来が良くていつも怒られてた子とか😅
自分にとって都合の悪いことは受け入れられないとか、言うこと聞かない子はかわいくない!みたいな感じですかね、、本心は私にも分かりません、、。
私はそういうのなしで子育てするつもりです!
ママ頑張ってます
そうなんですね...
私も常に怒られてました。
何もしてないのにお兄ちゃんに優しくしなさいって。兄妹なんだからって。
兄妹とか別に望んでなかったし。って感じです。
私も反面教師にして同じ思いはさせたくないです!