
産後1カ月で旦那に気を使い過ぎて感情がこもらず冷たい態度を取ってしまい、喧嘩してしまいました。妊娠前のイライラも影響しているかもしれません。産後クライシスで接し方が分からず困っています。
旦那への接し方が分からなくなりました。
産後1カ月なんですが、私の育児疲れ?もあるせいか
旦那に対して凄く凄く気を使ってしまったり
疲れたって正直に言えなかったり、
感情のこもっていない冷たい言葉で返事したりしてしまいます。自分でもおかしいと自覚はしてます😣
それで喧嘩してしまいました。
妊娠前も旦那に対して
ちょこちょこイライラする事はあったので
それが全面に出てきたのでしょうか😢
よく聞く産後クライシス?でしょうか、、、
本当に接し方が分かりません。
同じような方いませんか?
- みきゃん(5歳11ヶ月)
コメント

りーちゃん
私は2度出産を経験してますが、
2回とも産後そうなってます😭
正常な時なら許せることも、産後は
全て癇に障り、冷たい言葉が飛んでしまいます。
ホルモンのいたずらだと思います。
1人目の時は1歳過ぎた頃には
普通に戻った感じがします。
そんな時もある!ぐらいに考えて
少し気分がいい時、話せそうな時に、ご主人にも伝えておくといいと思います!!

ろ
喧嘩こそならなかったものの、全く同じ状態になりました!
産後3ヶ月過ぎてから、子供との生活にも慣れてきて余裕が生まれたのか無性に苛立つことはなくなりましたよ!やっぱり多少のイライラや疲れたって言いづらかったりはまだありますが、ぐつぐつ煮えたぎるようなイライラはなくなりました😄✨今思うと夫に対してだけ異常にイライラしてたなあと怖くなります😅(笑)
まだ生後1ヶ月だと大変ですししばらくは仕方がないのかなと\(>_<)/接し方のアドバイスじゃなくてすみません💧natsumiさんも時間が解決してくれることを祈ります😣ご主人も理解して下さると良いですね…!
-
みきゃん
ありがとうございます。本当に些細なことで凄くイライラするし、近づこうにもどう接して良いか分からずで💦私も3ヶ月過ぎたら 少しは落ちつきますかね😂旦那に正直に言ってみたいと思います(;o;)
- 6月21日
みきゃん
ありがとうございます。そうなんですか!やっぱりなるんですね〜😢ホルモン(*_*)
戻るのに時間が必要みたいですね😱旦那に話して理解してもらいます😭