
9ヶ月の娘が歯が生えてきたが、歯の裏側に小さな黒い点が気になる。虫歯か血豆か不安。経験や歯磨きのアドバイスを求めています。
生後9ヶ月の娘がいます。
歯が生えるのが遅く、9ヶ月になった6月の頭頃にやっと下の歯が2本生えてきました。
離乳食は3回食で、その都度歯磨きを試みますがなかなかうまくやらせてはくれません。
今日の朝、いつものように歯磨きをしようとしたら歯の裏側の根元?らへんにすごく小さい黒い点のようなものが見えました…
色々なものを口にしてがしがし噛むので、血豆かなぁとも思いましたが、もしや虫歯?と不安になってきました。
こんなに早く虫歯になるものなのでしょうか。
それとも血豆の可能性もあるのでしょうか…
全然口をスムーズに開けてくれず状態を確認することが難しく、とにかく不安です( ; ; )
なかなか治らなければ歯医者に行こうと思いますが、こんな経験がある方いらっしゃったら可能性でもいいのでお話を聞かせてください( ; ; )
また、歯磨きについてもおすすめの歯ブラシ、やりかた、何でも良いので教えてほしいです!
- もちち(6歳)
コメント

プーさん🐻
私の子も歯が生え始めました💗
歯磨き…してないです💦
するタイミングが掴めなくて😭
まだ1日8回くらい授乳しているのでいつ歯磨きするの⁈って感じです💦
99円の初めて歯ブラシを買ったので気が向いたとき3日おきくらいでしてます…
虫歯は虫歯菌の問題らしいので歯磨きとは関係ないみたいですよ!
食べリズムや飲みリズム、歯が3本くらいニョキニョキし始めたら毎食歯磨きしたいと思います💗

Mamari
今の時期は水で濡らしたガーゼで
歯を拭く程度でいいみたいですよ!!
私は夜寝る前だけしかしてません。
シリコンの歯固め?させるだけでも
歯磨き効果はあるみたいなので
自分でさせたりしてます🙌
-
もちち
わーそうなんですね😭
寝る前にする習慣は良いですね!!
家は授乳してそのまま寝てしまうことが多くてそれも悩みです…- 6月20日

Himetan❤️
歯磨きを本格的にするなら1歳位をめどにでいいと言われた事があります😊
そればでは歯が生えてるならガーゼを濡らして拭き取るとか歯磨きシートで大丈夫らしいですよ!
歯磨きシートは西松屋に売ってます!
うちはハミコという歯ブラシを使ってますが
最初はニギニギしてるだけでしたが今は自分で持ってカミカミしながら歯磨きをしてます☺️
-
もちち
うちもハミコ使ってます!!
でも、おもちゃだとしか思ってないようで渡すと毛のところではなく持つ輪っかのところをひたすらかみかみしてます…
歯磨きシートの情報ありがとうございます✨
使ってみたいと思います❣️- 6月20日

あい
助産師さんに言われたんですが、お風呂の時ガーゼ持っていくならそれで顔を拭く時に歯をキュッキュッしてあげてって言われて今もそうしてます☺️めんどくさくて今は肌着でしてますが(笑)うちの子も歯ブラシだと嫌がるので持たせて口に持ってくので自分で遊ばせる程度です!ご参考までに😌
-
もちち
なるほど👏
お風呂で、ついでっていう感じなら嫌がらずやらせてくれるかもしれないですね☺️
試してみたいと思います!!
ありがとうございます✨- 6月20日

みーママ
見てないので何とも言えないですが、下の歯で生え始めなら唾液の海に浸かってると思うので虫歯ではないと思います。
ガーゼで拭くのも難しそうですか?😀
まずは大人が歯磨きする様子を毎日繰り返し見せて、何やってんの?楽しそう🤩みたいな気持ちにさせます。笑
うちはつっかえ棒ついてる歯ブラシを持たせて自由にさせて、その後寝かせて普通の歯ブラシで仕上げします。
仕上げするときは、前歯のちょうど真ん中についてヒモみたいなスジみたいなものを強くおさえたり歯ブラシひっかけたりするとめちゃくそ痛いので軽くおさえて磨きます😀
-
もちち
唾液めちゃくちゃ出てるので虫歯ではないと信じたいです😭
安心する言葉をありがとうございます…
やっぱり最初は大人が見せるべきですよね!
たくさんアドバイスありがとうございます!!
参考にさせてもらいます☺️✨- 6月20日

きき
シリコンのブラシで口の奥に入らないように輪っかがついてるので磨いてました!
磨くというより歯固めみたいな感じなので子供が自分で持ってガシガシ噛んでいて、それでタイミング見計らって生えてる歯にちょっと当てるぐらいでしたね😯
-
もちち
きっと磨かなきゃと頑張らないことがコツなんですよね😭
私ももう少し広い心で子どものペースでやっていこうと思います💦
ありがとうございます😊- 6月20日

イブちん
歯磨き、大変ですよねー😅
うちの息子も歯磨き嫌がって大変で、1歳半とか2歳くらいに、歯茎?歯の根元?に黒いのができた事があります。2回くらいできました。1回目に気付いた時は、虫歯だ!と慌てて無理矢理口を開けて確認した記憶があります。3日目くらいにはなくなってた気がします。ちょうど、1歳半健診があったのでその時に相談しました。でも、なんでしょうね〜って返事でしたが。。。😅
それから、虫歯にならないように、ブリアンという歯磨き粉をつかって歯磨きするようにしました。粉なので自分でつけながら、歯磨きしてますし、味が美味しいみたいです。夜1回しかその歯磨き粉は使ってませんが、まだ虫歯はありませんよ😊ただ、お値段が張ります💧
-
もちち
経験者の方のお話ありがたいです!!
虫歯ではなかったのですね!
本当に焦りますよね😭
私も3日くらい様子を見ることにします!!
ブリアン初めて聞きました!
調べてみます😊✨
ありがとうございました❣️- 6月20日

みおママ
糖分あたえたり、親が自分のスプーンでご飯あげたりしなければ虫歯にはならないみたいですよ!
うちの子も歯磨き嫌がりますが、
自分で持ちたいみたいです。
なので子供に歯ブラシを持たして
歯ブラシを口の中には自分で入れてくれるので
子供の手を握って歯ブラシを動かします!
歯ブラシを持たしてあげたらどおですか?
既にやっていたらすみません(;_;)
-
もちち
そうなんですね!!
安心しました😭
ありがとうございます😭✨
一応歯ブラシ、自分で持たせてみるんですが、おもちゃとしか思ってないみたいで私が触ろうとすると怒るし変なところカミカミしてるしで、毎回喧嘩してます笑- 6月20日
-
みおママ
大人にとっての1秒は子供にとって30秒くらいに
感じるらしいです。
糖分とってなかったら虫歯にならないので
裏表2往復くらいで十分だと言われました!
シャカ。シャカ。で良いよと言われました!
歌いながらとか、笑ったすきにシャカって
やるとか私も子供が小さい頃色々やりました(笑)- 6月20日
-
もちち
大人にとっての1秒は子どもにとっての30秒!!
なるほど…😳
あまり真剣になりすぎずに楽しくやっていきたいと思います😭
ありがとうございます😊- 6月21日

kn_n
持たせる用の歯ブラシを持たせて大人が歯磨きする時に持たせてたら見よう見まねで今は自分でゴシゴシしてます☺️
まだまだ磨けてるわけではないですが「ゴシゴシゴシゴシ〜」って歌みたいに言いながらしてたら今のところ歯磨き嫌じゃなさそうですし、アーンしてて言ったら口開けてくれるのでその間にさっと仕上げ磨きしてます💕
うちも生え始め遅くて9か月で、今一歳で上下4本ずつです✨
-
もちち
自分がやってる時に持たせるの、良いですね☺️
ママが楽しくやってくれるから、歯磨きが楽しいものだって思ってくれてるんですね👏✨すごい!
私も気長に頑張ります!!- 6月20日

ちゅーーん
歯が生えるの遅くないと思います✨
うちはいま10ヶ月ですがまだ一本も生えていません😃
歯磨きがたのしくなるアプリとかあるみたいなので試してみる価値あるかもです☝️でもまだ小さいので興味ないかもです!
黒い点は歯茎ですか?歯ですか?心配ですよね、、、まだうまく口を開けないですもんね!
-
もちち
えー!そんなアプリあるんですね✨
探してみます☺️
ほんとにさっとしか見れなくて…多分ですが歯と歯茎の間のような感じです😭😭- 6月20日

あ
奥まで入らない歯磨き使ってます!
あと、歯磨きをおもちゃ感覚で持たせてカミカミさせて慣れさせました🙄🙄
-
もちち
今、一応自分で持たせてみてるんですが、本当におもちゃとしか思ってないようで毛じゃないところばかりなめてます…笑
気長に頑張ってみます😭✨- 6月20日

ムーミンママ
歯が生え始めた頃からしばらくはガーゼをぬらして人差し指に巻きよわめにゴシゴシ拭いて終わりです。
まだ歯茎も弱いですし、歯も大人のように甘いもの辛いもの色んな物食べてるわけではないので拭くだけで十分ですよ。
離乳食が後期ぐらいになって柔らかい小さめの歯ブラシでみがきますが、その前に歯ブラシを歯がため代わり、歯ブラシ慣れで遊ばせてました。
ただし、親が見ている前でですよ☝️
奥に突っ込んでしまう恐れもあるので。
あまり、神経質にならない方がいいですよ。
親が食べたお箸、スプーンはベビちゃんには使わない!ベビちゃん専用を使う!これだけ守っていれば、虫歯は親から初めは移るので気をつけてあげてくださいね。
-
もちち
アドバイスありがとうございます!
歯ブラシで頑張って磨かなきゃと焦っていましたが、いろいろ方法があることを知り安心しました😭✨
お箸などはもちろん気をつけていきたいと思いますが、親も虫歯にならないように気をつけなくてはいけないですね!!
ありがとうございました☺️- 6月20日

りり
歯にプシュっとワンプッシュするタイプのもの使ってます😊👍🏻
食後毎回とかではないですが
ほぼ毎日寝る前にしてます💓
うがいする必要がなく甘いので便利です!
甘いからか、娘もめっちゃ気に入ってます🥺
-
もちち
いろんなタイプのものがあるんですね!!
知らなかったです😳
甘くて好きになってくれるなら、ストレスがなくなりそう!!
良い情報をありがとうございます😆- 6月21日

さなぴ
保健師さんに上の歯が生えてきたら歯ブラシで〜それまではガーゼでと言われましたね。うちの娘もまだ下の歯2本だけですが、ガーゼでしかやってないです!
何となく娘もイメージ出来るようにと思って、私自身が歯磨きするのを見せるようにしてます^ ^歯ブラシでゴシゴシすると歯が綺麗になるんだよ〜✨ゴシゴシ♫とか適当に歌いながら楽しいことだよ〜と思わせるようにしてます🤣ガーゼだと今のところ嫌がりませんね!
-
もちち
歯ブラシの目安教えていただきありがたいです!!
うちもまだまだ下だけで他は生えてこなそうなのでガーゼも試してみます☺️✨- 6月21日

退会ユーザー
寝る前に濡らしたガーゼでふきふきしてます。
歯ブラシだと遊んじゃうので。
助産師さんや歯科衛生士さんから教えてもらいました。
お風呂でついでにしてもいいかもしれないです
-
もちち
寝る前だけでも良いのですね(^^)
私も、一度歯ブラシからガーゼに変えてやってみようかなぁと思います☺️
ありがとうございます!!- 6月21日
もちち
するタイミング難しいですよね😭
食べさせるだけでも戦争状態なのに笑
そうなんですね!!
歯磨き関係ないんですね😱
やらなきゃやらなきゃと思ってたので、少し心の荷が下りた気がします☺️
ありがとうございます!!