 
      
      
    コメント
 
            みぃ♪
授乳後、ミルクは、一応足した方がいいと思います😃
しっかりと体重を増やすことが大事なので、私は足していました☺️
1ヶ月健診で増えすぎなどあれば、減らしていけばいいと思います☺️
 
      
      
     
            みぃ♪
授乳後、ミルクは、一応足した方がいいと思います😃
しっかりと体重を増やすことが大事なので、私は足していました☺️
1ヶ月健診で増えすぎなどあれば、減らしていけばいいと思います☺️
「おっぱい」に関する質問
 
            生後2ヶ月半男児。昨日急に10時間寝てしまい…これまでは寝ても5時間くらいだったのに💦 流石に続きはしないだろうと思ってたら今も21時に寝てから起きない…起こした方がいいんですかね🤔💦? ちなみに母乳よりの混合のため、…
 
            22時くらいからずっとおっぱい欲しがって全く寝なくて、ほぼずっと授乳してます。 いつもは基本寝てくれますがたまにこういう日があります 途中でミルクも足してるのですが… みなさんはありますか?
 
            卒乳への不安。 1歳2ヶ月の子供がいます、保育園では抱っこ寝してるのに 休日は抱っこで寝てくれず、保育園の日も帰宅後まずおっぱいを求めます。 最近気づいたのですが何か不安?嫌?なことがあると、おっぱいを欲して…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
coco
毎回は足さなくていいと言われたの
ですが...💦
難しいですね💦
ミルクを足すにも寝てしまって
口に入れてもダメなんです😭💦
みぃ♪
そうなんですね😢
息子は、退院後、COCOさんのお子さんと同じような感じで、あげようとしても寝てしまい、よく寝ていました。すると、退院時に下がっていた黄疸の数値が上がってしまい、入院しました。
入院中、黄疸の数値が高くなかったら、ミルクをあげる回数を減らしていいと思います☺️
また、ミルクをあげるタイミングを逃す感じでしたら、何回かは、ミルクを先にあげて、母乳をあげるのもいいと思います☺️私も、うまくタイミングをつかめないときは、そうしていました☺️
赤ちゃんは、上の子の遊びの音や声で賑やか過ぎるときは、眠りのスイッチが入るとテレビであっていて、二人目の息子は娘がはしゃいでいたりすると寝てました(笑)
よく寝ていて、3時間おきに起こすことが多く欲しがるというのが分からなかったので、ミルクを先にあげたりすることで、お腹すいてたの⁉️って気づくこともありました😅