※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

支援センターでの対応に不満があります。他の支援センターも同様でしょうか?

支援センターでちょっとモヤっとすることが
あります

この前支援センターにいくと
誰もおらず職員の方のみでした
座って雑誌や作業したままこんにちはと言われ
また雑誌を見ていました。

そのまま遊んでたのですが
30分くらいしてから違う方がきたら
仲良い方なのか
あらー○○くん!こんにちはー!!
と読んでる雑誌片付けてその人たちの方に
行ってて態度の差にびっくりしました
そして2人の職員両方その子と遊んでました(笑)

別に遊んであげてほしいとかそういう訳では
ないのですが迎える時の差にむかつきすぎて
すぐ帰りました
ほかの支援センターもそんな感じなのでしょうか?

職員の方たちは私たちの事は覚えてる程度です

コメント

そ♡も

それは…モヤッとしますね😅💦
私もたまにしか行かないですが
やっぱりよく行かれてる方とはたくさんお話してるような気します。
でもそんなあからさまな態度はとられたことないかな〜🧐

  • はな

    はな

    やっぱり仲良い人のとこ
    いきますよね!
    ありがとうございます😊

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

ありますあります(笑)家から一番近い支援センターの人がそんな感じで、息子のときはこんにちはーなのに仲良い人がくるとあらー!〇〇くん(ちゃん)!よく来たねー!今日のお洋服可愛いねー!って感じで😂おばあちゃんかよってくらいの対応の仕方(笑)
その子供と遊びつつ、仲良いお母さん達とずーっと世間話してたりしてました😂

  • はな

    はな

    同じような方いてよかったです😢
    どこも一緒なんですかね、、(笑)
    構ってほしい訳じゃないけど
    なんかモヤってしますよね(笑)

    • 6月20日
atjn0606

保育園に通い始める少し前に私も娘と児童館に行こうとしたんですけど、全然ウェルカムな雰囲気じゃなくて遊べるはずの時間に行ったのにビデオの上映会してて遊べなかったり、入り口付近が薄暗くシーンとしてたりで結局は一度も遊べませんでした💧
行き慣れてる人はいいけど、初めて行く人には不親切だなぁと思いました😥
もう保育園通ってるので行くことはないですけど💧

  • はな

    はな

    そんなことがあったのですね。
    それは私も絶対入れないです💧

    初めての人もいきやすく
    してほしいですね

    • 6月20日
  • atjn0606

    atjn0606

    そうなんですよ!
    電話で遊べる時間帯確認したのに、行ったら今は皆んなでビデオ見てるので遊べません…とか言われて💧
    もう何やねん!となってそれ以来行ってません😅

    • 6月20日