※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆり
サプリ・健康

生後2ヶ月になろうとする3番人目を育児してます。昨日の夕方から体が痒…

生後2ヶ月になろうとする3番人目を育児してます。
昨日の夕方から体が痒くてなりだし、夜中にはかきむしる程痒くて、寝れないほどでした。
今日、皮膚科に行ったたところ、育児での過労ストレスでなる場合もあると言われてきました。

産後蕁麻疹になった方で、どのぐらいで治ったか教えてください。

コメント

もこもこ

産前からずっと慢性蕁麻疹を患ってます。蕁麻疹について今まで色々調べてきたので、人事と思えず回答させて頂きます。
蕁麻疹は対処が早いほど治りやすく、放置した期間が長いほど治りにくくなるそうです。1ヶ月以上蕁麻疹の出現が続くと慢性蕁麻疹、1ヶ月以内のものを急性蕁麻疹といい、慢性化すると本当になかなか治らなくなります。原因は不明なことがほとんどですが、ストレスや疲れで出やすくなるのは確かです。
交感神経から副交感神経に切り替わる瞬間に出ることが多く、子供が寝たあと等ほっと一息ついた途端にバッと全身に出たりします。
治療法は、出る前に飲み薬や塗り薬で予防することです。出ていない状態を持続時間させて、だんだん薬が無くても出ない体にしていく感じです。
急性蕁麻疹は正しく治療すれば1-2週間で治りますが、治療が遅れたり不十分でしっかり蕁麻疹を抑えられない期間が続くと慢性化してしまいます。
なるべく体を休めてお過ごしください!

  • さゆり

    さゆり

    コメントありがとうございます。
    たまたま今日赤ちゃんを父親が預かってくれたので病気に行けたのですが、これがまだ我慢出来るなんて思って先延ばしにしてたら治りも遅くなるところだったんですね。
    詳しく教えてくださってありがとうございます😊

    • 6月20日