※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
AR
その他の疑問

赤ちゃんの衣類などの洗濯についてです。旦那は塗装の仕事をしていて作…

赤ちゃんの衣類などの洗濯についてです。
旦那は塗装の仕事をしていて作業着などペンキだらけです。
洗濯はもちろん別にしますが、洗濯機自体にペンキの成分や汚れなどがついていないのか心配です。
小さい間は作業着を洗濯するたび、洗濯機の掃除した方がいいでしょうか?そこまで神経質にならなくても大丈夫ですかね、、、💧

コメント

あかしゃん

うちの夫も塗装業ですが
別で洗いますが特にこれといって
気にしてないです🤭

  • AR

    AR

    そうなんですね!!!
    確かに気にしすぎてもキリないですもんね😭
    回答ありがとうございます!!!

    • 6月20日
  • あかしゃん

    あかしゃん

    塗料っていっても洗濯機ごときじゃ溶けないし、もし作業着から乾いた塗料が剥がれてたとしても洗濯物に着くくらいで、ばさっとやれば取れるかなとwざ、ズボラっす!一生付き合わなきゃいけないところですからあんまり神経質になっちゃうと疲れちゃうし相手の仕事に対して嫌な気持ちばっかりになってしまう気がしてw洗濯機洗ったりする手間とかで🤭

    • 6月20日
  • AR

    AR

    もうほんにその通りですね😭
    せっかく頑張って働いてくれてるのにあまり気にしすぎるといやらしいですしね、、、💧
    子どもの肌の状態みながら様子見ます!!

    • 6月20日
  • あかしゃん

    あかしゃん

    怪我したり肌荒れしたりしなければ大丈夫です!!!
    人生長いですから!!!!

    • 6月21日
deleted user

うちの夫は工場で働いているので、工業油や粉体塗料が付いた作業着を洗います(>_<)手洗いしてから洗濯機で回しますが、それでも洗濯終了後はドラムに粉体塗料の線が付きます(>_<)

なので私はティッシュで軽く拭いてから大人の衣類やタオル類を回しています。そのあとに子供のものを洗っています。

作業着を洗ってから、一回大人のものを洗う事でワンクッション挟んでいます(>_<)

  • AR

    AR

    手洗いされてからなんて、、、
    すごく大変ですね、、、

    なるほど😳!!!
    回答ありがとうございます!!!

    • 6月20日