※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
∞
家族・旦那

未婚の母の方、お子さんにはお父さんの事をどう話されましたか?

未婚の母の方、
お子さんにはお父さんの事をどう話されましたか?

コメント

yuri

上の子は未婚でしたが
聞いてこなかったので特に言わなかったです。

  • ∞

    コメントありがとうございます。
    物心ついた時には今のご主人がいましたか?
    お父さんだと思っていますか?

    • 6月20日
  • yuri

    yuri

    物心ついた時はまだ友人関係でした。
    本当のお父さんだとは思ってないですね。
    ととは○○のととじゃないよね?って
    聞いてきたりするので

    • 6月20日
  • ∞

    そうなんですね。
    子どもながらにわかるようになっていくんですね。
    でも、聞かれたら答えるように構えていればいいですかね。

    • 6月20日
  • yuri

    yuri

    私は小学生くらいになったら
    本当のことを話そうかなと思ってます。
    今話してもちゃんと理解しなさそうで😓

    • 6月20日
  • ∞

    そうですよね。わからないですよね。
    でもその前に聞かれたらわかる言葉で伝えてあげないといけないな、とか考えてしまいます。
    なんて答えるか決めていらっしゃいますか?

    • 6月20日
  • yuri

    yuri

    決めています
    というかちゃんと事実を話そうかなと。
    小学生くらいで話してもしっかりは
    理解できないかもしれませんが
    また気になったら聞いてくると思いますし💦

    • 6月20日
  • ∞

    そうですね。
    私も決めておこうと思います。
    それにありのままが一番ですよね。

    • 6月20日
  • yuri

    yuri

    嘘をついてもばれそうですし
    話すなら本当のことがいいかなと💦
    話して質問されたことに対しても
    答えるつもりです。
    でもその時になったらちゃんと答えられるのか不安ですけどね…

    • 6月20日
  • ∞

    そうですよね。。。私もです。
    今、人に説明するときでさえ簡単じゃ無いので…。
    ご主人にはなんと説明されましたか?

    • 6月20日
  • yuri

    yuri

    いつ聞かれても大丈夫なように
    心構えはしているんですが
    その時になったら伝えることは決まってるけど
    どう伝えるのが正解か悩みそうです。

    旦那とは娘が生まれた後に知り合って
    その時はお互い恋愛感情はなく
    普通の友人関係だったので
    深いことまでは話してなかったですが
    それなりに伝えていましたね。
    交際する時に、ありのままを全部話してほしいと言われたので
    全部話しました。怖かったですけど…

    • 6月20日
  • ∞

    そうですよね。。。
    私も人に話すのにとても抵抗があります。
    知人に話してもわかってもらえないもんだなーって思ったりしてます。。。

    そして、そうですね。
    私も聞かれたら伝えようって思えたけど、
    なんて伝えたらいいんでしょうね。
    悩みますね。

    • 6月20日
  • yuri

    yuri

    話すとしてもお互いの意見が合わなくて
    みたいな感じですもん。
    特に夫婦円満な人には教えたくないなって
    思ってしまいますね💦

    その時になったらちゃんと言えたらいいですが。

    • 6月21日
ちいちゃん

うちも一人目は未婚でした!
今は旦那と特別養子縁組もしてるので実子ですが、戸籍を辿ればわかります。
去年5才なったくらいのときに特別養子縁組したけど、それまで何も聞かれないので話してないです。旦那とは子どもが2才のときから付き合ってました。

  • ∞

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね。
    特別養子縁組しないと実子にはならないんですね。
    2歳から付き合うと実のパパではない事はわかってますか?

    • 6月20日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん

    今の旦那との実子にはですね!
    下に子どもが出来たときに下の子が長男になり、上の子が養子になってしまい、納得出来なくて。産んだ私からしたら長男、次男なのに…という感じで。

    どうなのでしょう?なにも言いません😃ホントのお父さんじゃない!とか全く言わないので😃

    • 6月20日
  • ∞

    そうなんですね!!!
    特別養子縁組すれば長男次男ってなるんですね。
    因みに、上のお子さんは認知はどうされましたか?

    そうなんですね。
    じゃあほんとうのお父さんだと思ってるかもしれないですね😌

    • 6月20日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん

    一人目は胎児認知してました!妊娠中に認知ですね。

    こちらから聞くことでもないなーと聞いてません(笑)今絶賛反抗期中なので(笑)

    • 6月20日
  • ∞


    そうなんですね。
    😱6歳でもう反抗期が!!!
    先が思いやられます😅

    私はもう若くないので再婚は希望持てないかもしれないんですけど、息子にとって家族増えたらいいなって思いもどこかにありまして。
    詳しくお答えくださりありがとうございます😌

    • 6月20日