※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいり
家族・旦那

産後旦那が嫌いになりました、、娘のことも抱っこしてほしくない、触っ…

産後旦那が嫌いになりました、、
娘のことも抱っこしてほしくない、触ってほしくないとすら思ってしまいます、、

旦那の少しの行動でイライラして、旦那もそれが分かってるのか機嫌をとってくるのですが、それすらイライラして、結果旦那も怒るという悪循環、、

娘のためにも夫婦仲良くしたいし、自分でも優しくしたいのですが、なかなか出来なくて困ってます、、

こうゆう時どうしたらいいですか?
またいつか嫌いじゃなくなりますか?
また、いつ頃嫌いじゃなくなったかとか、教えて欲しいです

コメント

はっち

よくあることです💡
ホルモンの関係で仕方ないことでもあるので、旦那さんにも産後クライシスという言葉を理解してもらいましょう☺️💦
そのうち戻る人もいれば、そのまま離婚する人もいます…💦

  • あいり

    あいり

    ホルモンってほんとに影響すごいですよね、、産前はふつうに仲良くて、大好きだったんですけど、、
    戻ることを祈ります(*_*)

    • 6月21日
はじめてのママリ

旦那さんをおだてておだててイクメンに仕込んで、こどもをパパっ子にした方があとでめっちゃ楽ですよ!
パパっ子になるとパパも嬉しくて積極的に育児やってくれます。
パパ嫌いモードを出すとこどもにも伝わって、こどももパパに懐かない→パパこどもの世話しない→ママさらにパパを嫌いになる…の悪循環が生まれます。
こどもが生まれてきたのはパパがいてくれたおかげ、と思えばどうですかね…

  • あいり

    あいり

    なるほど!褒めると言うことは一切してなかったです!
    悪循環は怖いですね、、子どもはちゃんとわかるっていいますもんね(*_*)
    考え改めてみます!

    • 6月21日
deleted user

ガルガル期ではないですか?🤔
私は妊娠初期からつい最近まで同じ空間にいることさえ嫌でした(笑)
触られる事も本当に嫌で苦痛だったので、ホルモンの関係で…的に旦那に伝えました💦
今は少しずつ元に戻ってる様な感じがします!

  • あいり

    あいり

    同じです、、触られるのむりです、、もう少し待ったら元に戻りますかね(*_*)生理が来たら変わるかもなので、待ってみます(*_*)!

    • 6月21日
®️

わかります🤣🤣
きっとホルモンバランスが崩れて
今はそう思うんだと思います!
母乳やめたら戻ってくるとかも
みたことあります!
私もほんとに前みたいに戻れるか
不安ですけど今だけと言い聞かせてます(笑)

  • あいり

    あいり

    今は完母なので、余計なんですかね?(*_*)旦那にも申し訳ないんですけど、自分でもイライラ止まらないです(*_*)
    でも戻れることを信じて待ちます!

    • 6月21日
かな

私も有りました!
なんかイライラしました!
けど、なんとか戻りました!
イライラはするとは思いますけど、
その場だけでも我慢してみてはどうですかね?

  • あいり

    あいり

    やっぱちゃんと戻れるんですね!
    私もまだ時間がかかりそうですけど、待ってみます(*_*)!
    出来るだけ我慢してみますね!

    • 6月21日