※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほみー
子育て・グッズ

ロキソニンは授乳中でも飲める薬ですが、毎日飲むと母乳に影響がある可能性があります。痛みが我慢できない場合は飲んでも良いが、影響が気になるなら避けた方が良いでしょう。

虫歯ができてしまい、神経も取ることになって今治療中です。痛みがある時だけ飲んでくださいとロキソニンを処方されました。まだ授乳中ですが、ロキソニンは授乳中でも飲めるお薬だと伺いました。しかし飲まないと歯が痛く、結局毎日1錠飲んでます。飲んでいい薬とはえ、毎日飲んでいたら母乳にも少なからず影響あるでしょうか?飲まないで我慢した方がいいとは思うけど、痛くて我慢できなく、、一応授乳中でも飲める薬だから、そこは気にせずに飲み続けても良いものなのでしょうか?

コメント

deleted user

私は親知らず抜いた時に痛すぎて1日3回とか飲んでましたが、授乳してましたよ。
大丈夫だと思います!

  • ほみー

    ほみー

    ありがとうございます!!安心しました!!私も虫歯の治療と同時に親知らずもこの前抜いて、ダブルで痛くて辛かったです笑笑

    • 6月20日
deleted user

大丈夫ですよ‼️
帝王切開のママさん達は産後ロキソニン等の痛み止めをはじめ、抗生剤等薬漬けですがそのまま授乳しますし✨私もそうでした👍麻酔による頭痛が酷くてカロナールも飲んで毎食後4錠飲んでましたが娘は元気です😊

また私も産後親知らずが暴発し笑、大学病院で抜糸しましたが痛み止めは飲んでも大丈夫ときちんと説明してくださいました!

気持ちの問題だと思うので、100%安心することは出来ないかもしれませんが、大丈夫ですよ💗

  • ほみー

    ほみー

    ありがとうございます!!毎食4錠飲むのも大変でしたね(>_<)でも娘ちゃんもお元気と聞いて安心しました✨痛み我慢せず薬飲もうと思います笑笑

    • 6月20日