
家のローンについて相談です。夫の年収500万、私の年収200万で、子供が小学校になったら夜勤で働く予定。家ローン2400万、35年ローンで月々65000円返済。頭金は使わずにローン控除後にまとめて返済予定です。
皆さんならこの家のローン、キツイですか❓
住んでいる地域にもよるとは思いますが。
旦那年収500万、月給20万、ボーナス年間80万
私は年収200万(?)ぐらい、月給17万、ボーナス年間40万ぐらい。
下の子が小学校にあがって落ち着いたら私は夜勤始める予定です。
私は、夜勤してフルで働けば年収400万、月給21万、ボーナス年間70万ぐらいになります。
私は育休中なので時短復帰をイメージしているので年収とボーナス金額はざっくりしたものになります。
家ローン借り入れ2400万、変動金利0.75%、35年ローン、現在夫婦33歳。こどもは二人の予定。
ローン返済は、月65000円でボーナス払いなし。
300万ありますが頭金にせずに住宅ローン控除後にまとめて返済にあてるつもりです。
- はじめてのママリ
コメント

mii
旦那さん、月給20万は手取りでですか?それでも年収500万だと計算が合わなかったのですが。。年収500万のボーナス年間80万なら月収は35万ですかね?

ママリ🔰
諸費用はローンに組み込まず手出しでいけるんですよね?
生活水準にもよりますが、大丈夫かなーと思います(•᎑•)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
旦那の年収450万の間違いでした。
中古物件なのでリフォーム代と手付金と諸費用は現金で払います。- 6月19日

りーちゃんmama
わたしも同じく九州住まいです(^^)
ひなさんが今後もずっと働き続ける予定であれば余裕のある生活ができるのかなぁと思います。
四人家族でアパート借りるとしても同じくらいかそれ以上の家賃になると思いますし、、(´._.` )
ちなみにうちは世帯月給40万くらいで月々の支払い10万です(^^)
裕福ではないですが、それなりに暮らしてはいけてます(^-^;
他のローンがなければ全然大丈夫だと思います(^^)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
ありがとうございます。
旦那の年収450万の間違いでした。
繰り上げ返済用でまとめてある程度返済できるようにしたいです。理想通りにはいかないでしょうが💦- 6月19日
-
はじめてのママリ
他にローンはありません。車は一括で購入するタイプなので。身の丈にあった車に乗ってます。夫婦ともに軽自動車^ ^
- 6月19日

はじめてのママリ🔰
私も旦那さんの年収の割に月給(手取りですかね?)が低いのが気になりました。天引きで財形貯蓄などしてたりしますか?
年収500なら大丈夫そうな気がしますが、変動金利で金利が確定しないことを考えると、手取り20だと少し不安かなという気がします。ひなさんの稼ぎがずっと確実にあるならいけそうな気がしますが、何かあって時短が解除できなかったり退職になるリスクを考えるとほんのり不安です。財形貯蓄とかしてるだけで年収500万あるならいけると思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。旦那の年収450万ぐらいでした。財形貯蓄してるので月給21万、ボーナス年間85万ぐらいです。
夜勤開始時期は遅くなる可能性はありますが、贅沢せずに貯蓄頑張りたいです。- 6月19日

ゆ〜たん
同じく九州です。
余裕だと思いますが、変動にしては金利高いと思います(T ^ T)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
旦那の年収450万ぐらいです。間違えてました。ネット系苦手なので、地元の銀行にしてるからかもしれません。団信込みでこの金利です。やっぱり変動金利の割には高いですょね。- 6月19日

みーこ
ひなさんの給与とほとんど同じなら年収400万じゃないですか?
もしくは手取り30万の間違いですか?
手取り30万なら田舎であることを踏まえると問題ないと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。旦那の年収450万ぐらいです。間違えました。大丈夫ですかね💦
- 6月19日

ちるみる
ずっと共働きなら、感覚的には割りと余裕にいけるイメージです👌
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
心配性なもんで💦
夜勤は子供が大きくなるまでしないかもしれませんが、一生扶養外で働くつもりです(o^^o)- 6月19日
-
はじめてのママリ
旦那の年収450万ぐらいでした。間違えてました。
- 6月19日

はらぺーにょ
夜勤があるということは看護師さんですかね?
私も元看護師ですが、看護師なら、一度やめても就職先はあるし、完全に0になることはないですよね😉
旦那さんの年収が450万だとしても、ひなさんが仕事を続けられるなら、大丈夫だと思います❗️
ローンも2400万と身の丈に合った金額だと思います😉
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます^ ^
ビンゴです❣️笑
頑張って仕事します^ ^
今は何の仕事してるのですか❓- 6月19日
-
はらぺーにょ
旦那のアメリカ赴任に看護師を辞めてついて来たので専業主婦です😅
- 6月19日
-
はじめてのママリ
カッコイイです💕
- 6月19日
-
はらぺーにょ
ありがとうございます💦
でも、暇すぎて💦
経験は8年しかない上、日本に帰国する頃にはブランク10年になるので恐ろしいです🤣- 6月19日
-
はじめてのママリ
ブランク10年は恐ろしいですね💦産休育休で二年ぶりなだけでドキドキハラハラで、いろんなこと忘れていってます💦
でも、英語ペラペラで帰ってくるでしょうから羨ましいです💗- 6月19日
-
はらぺーにょ
私は全く英語上達する気配なしです泣
子供達はバイリンガルですけど😅
ちなみに、私も住宅ローン3000万で注文住宅を建てましたが、まさかの旦那の転職&海外赴任で、その家を4年で売却しました😅
帰国したら看護師に復帰してまた注文住宅を建てるのが目標です✨- 6月19日
-
はじめてのママリ
10年も居たら嫌でも上達すると思います❣️バイリンガル羨ましいです(o^^o)最高のプレゼントですね🎁
私は子ども二人を小学生のうちに1ヶ月だけでも語学留学させるのが夢というか目標です(o^^o)🌟
凄いです‼️応援してます🌟なんだか勇気が湧いてきました‼️
お話できて楽しかったです(o^^o)- 6月20日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
間違いました。旦那の年収450万ぐらいでした。手取り20万、財形入れたら21万、年間ボーナス財形いれて85万でした。
mii
そうなんですね!世帯年収で800万位あればその額のローン返済は余裕があるのかなと思いました☺️月々貯金が難しくてもボーナスを回せば年間の貯蓄も150万位はできそうですし✨
ただどちらかが働けなくなると不安かもですね💦
はじめてのママリ
最終手段、お金のやりくりに困ったら早めに夜勤入ればどうにかなりますね🌟
私は基本ボーナスがなくなることはまずないし、今より給料の高いところへ転職する手もあります。
堅実に生きていこうと思います^ ^