※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きんちゃん☆
子育て・グッズ

娘は一歳半頃からイヤイヤ期が始まりした。育児書にあるように、自我の…

すみません、愚痴になりますが吐き出させてください。

娘は一歳半頃からイヤイヤ期が始まりした。
育児書にあるように、自我の目覚めとして受け止めてあげなくてはと意識して、危険なことや他人に迷惑がかかること以外はなるべく本人の意思を尊重してやってきました。
選択肢を出して本人に選ばせる、ちょっとでも娘の思っていたことと違うとすぐに癇癪につながるのでこれで良いのか逐一本人に確認する、時間に余裕を持って行動できるよう段取りを考えて準備して…
私はもともと短気な性格なのでイライラしてしまうときもありましたが、なるべく自分の気持ちを押し殺し、娘の自我を尊重してきたつもりです。

でも…一年半以上経っても一向にイヤイヤ期は終わらず、最近ではちょっと思い通りにいかないことがあるとすぐに「もう、ママきらーい」と拗ねたり、大泣きして床で寝たり…
いつの間にか癇癪を恐れるあまり、腫れ物に触るように娘に接するようになり、私自身の気持ちはずっと押し殺したまま…
こういう時期だとは理解しているつもりです。
大事な時期、成長する過程と頭ではわかっています。
でも耐えられずイライラしてしまうときがあり、そしてイライラする自分のことが情けなくて許せなくなります。
なんだかもう疲れすぎて、批判されるかもしれませんが娘と過ごすことが苦痛でたまりません。
少し離れようと一時保育に2.3時間預けても先生の前ではすごく良い子で、帰ってきて反動でさらにイヤイヤされて逆に疲れてしまいます。

夫からは私の育て方が悪かったから娘がワガママになったと責められます。
私はどこで育て方を間違えたのでしょうか。
できれば同じ専業主婦でずっとお子様と向き合っておられる方、どんな対応でイヤイヤ期を乗り越え、ご自分の精神状態を保っていたか教えてください。

コメント