
コメント

かめれおん☺︎☺︎☺︎
旦那様が良ければいいと思いますよ!
私も預ける前は夜勤で働いて子供たちのことは旦那にお願いしてました🤲

りん
旦那さんが良ければいいのでは?
あとは主さんが育児と両立出来るかですよね。
-
18
たしかにそこは未知の領域なので不安な部分はありますが毎日働くわけではないしうまくやっていきたいなと意気込みだけはあるのですが、、
- 6月19日

ママリ
ご主人が了承してくれるならやってみるのもいいと思います。
-
18
男の人は嫌がりそうですよね、でも💦
プライドが、、- 6月19日

イトちゃん
現在そのやり方で働いてます!
旦那が帰ってきてからと土日祝が休みなので、土日祝です✨
-
18
体力的にはどうですか?
やはり昼間は支障きたしますか?
少しその辺は私も不安ではあります。- 6月19日
-
イトちゃん
もともとショートスリーパーなので私はそこまでです😌
毎日じゃないし子供昼寝した時私も寝てしまう時あります!- 6月20日

ドレミファ♪
3歳の息子さんは保育園なり幼稚園ですかね❓
預けてないとして3歳の体力ありありアグレッシブな娘を睡眠不足なのに日中遊ぶのきつくないですかね😅
五ヶ月の女の子のみ日中世話ならなんとかいけると思います
それか土日旦那さんのお休みの時に単発でバイトとかはどうですか❓
-
18
幼稚園は来年預けます。
体力はたしかについていくの必死ですが、いちおまだお昼寝はしてくれるので横になれる時間は2.3時間あります。
そこでどれだけ休めるかなのかなと自分の中では考えています。- 6月19日

ゆうき
旦那がいいっていえばいいと思いますよ( ´ ꒳ ` )ノ
うちも現在お金にカツカツではありませんが夜に週三日、4日で扶養内で働いてます( ´ ꒳ ` )ノ
やっぱり夜は危ないって言われて心配されましたが(T▽T)
-
18
そうなんです。
うちもそれで今反対されました- 6月19日
-
ゆうき
うちは前に託児所付きの仕事を探しましたが落ちてしまったりしたので今回保育園入れるまでは夜で働いてます(。-`ω´-)
18さんのところは託児所付きのところは無さそうですか•́ω•̀)?
あと夜働くなら旦那さんの協力は必要になってくるし(T▽T)- 6月19日
-
18
託児所つきってなかなかないんですよね、、
夜働くにしても旦那帰ってきてからになるし深夜はダメって言われたし、、
なかなか難しいです- 6月19日
-
ゆうき
なかなかないですよね(T▽T)
まぁ旦那さん帰ってこないと預けれないですしね(T▽T)
うちの場合は寝かしつけはもう旦那に任せちゃいます(T▽T)
旦那さん相当心配なんですね( ˘•ω•˘ ).- 6月19日
-
18
深夜は帰りが危ないとかゆうてました。
それやたら早朝の方がいいっていってました。- 6月19日
-
ゆうき
まぁ確かに2時とかまでやったらまだくらいですしね(T▽T)
うちの場合10時~6時だから明るいし|ョω・`).- 6月19日
-
18
そうですよね。
いっそやるなら朝まで働くほうが帰りは安心やわって言われました。笑- 6月19日
-
ゆうき
じゃあちょっと辛いかもですが12時~6時とか朝までやったらどうですか•́ω•̀)?
旦那さんの出勤時間は遅い感じですか•́ω•̀)?- 6月19日
-
18
そうですよね、、
寝不足にはなるけどそれくらいがんばらねばですね、、
7時には家でます。
なんか在宅とかいろいろあればいいんですけどね〜- 6月19日
-
ゆうき
うちも6時に終わりますが旦那とすれ違いですし子供には朝起きれないから申し訳ないし(T▽T)
在宅があれば在宅の方がいいと思いますよ( ´ ꒳ ` )ノ- 6月19日
-
18
みなさんどうやって働いてるんでしょうね、、
- 6月20日
-
ゆうき
やっぱり保育園、幼稚園に預けてか、義母とか実親に預けたりじゃないですか•́ω•̀)?
あとはウチみたいに旦那に預けて働いたりと( ´ ꒳ ` )ノ- 6月20日
-
18
考えてみます
- 6月21日
18
そうですよね!
ありがとうございます😊