※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わるふぁーど
お金・保険

平日10時から17時に時給1000円で働く扶養外の女性が、手取り10万円程度の収入で、子供の具合が悪くなると収入が減ることを心配しています。一方、旦那は手取り35万から38万円で、扶養内の方が得なのか悩んでいます。103万円や130万円などの金額も調べたが、どちらが得かよくわからないと相談しています。どちらが損しない働き方なのか教えて欲しいとのことです。仕事中のため返信が遅れるかもしれません。

無知なので教えて下さい😭

今10時から17時まで平日のみ働いてます。
扶養外です!
色々引かれて手取り10万いくかいかないかくらいです。
子供が具合い悪くなればそれなりに収入も減ります。
時給は1000円です。

旦那は手取り35万から38万くらいです。

扶養内の方が得なのかな〜って最近思いました。
103万130万150万とか色々あって
Googleで調べましたがいまいち良くわからず😓

損しない働き方はどちらが宜しいのでしょうか?😞

これから仕事なので返信遅れますが
分かる方、詳しい方教えて下さい😢

コメント

はじめてのままり🔰

超えてしまうと税金など払わなくてはいけませんよね😣💦💦
私もフルで働いてましたが扶養にはいりました!!そっちのほうが得なのかなぁ?と笑

  • わるふぁーど

    わるふぁーど

    回答ありがとうございます😢✨
    やはり扶養内の方が良さそうですよね😭
    土日祝休みで月平均18日出勤なので😞
    小さい子供が居ると病気などで休んでしまうので悩みどころです( ᵕ_ᵕ̩̩ )

    • 6月19日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    子供がいるとそうですよね😭
    思うように働けないし😱😱
    なかなかどちらが正解なのかわからないしそもそも正解なんてないのかもしれませんがよくわからないですよね😣

    • 6月19日
ママリ

130万の扶養内なら、社会保険料は取られないので、得なようには感じますが、働ける時間があるのであれば、私は扶養外が良いのかなと思う派です!
扶養内だと奥さんの厚生年金は掛かりませんが、扶養外だと会社が半額負担してくれて加入してる状態になります。
老後のことを考えると、扶養外で頑張る方が良いのかなと…
ちなみに1番損な年収は130万から150万の間のようなので、稼ぐなら15万以上になるようにがいいですよ^^

  • わるふぁーど

    わるふぁーど

    回答ありがとうございます😢✨
    130万の扶養内なら社保はかからないんですね😳
    色々壁があってややこしくて凄く悩んでます😞
    子供が小さいと休みが多くなったりで…かといって冬場のインフルシーズンは扶養内で働いたとしても引かれる物なくてもその分収入減りますからね😢
    がっつり稼ぎたいですけど
    15万以上は中々無理です😖💧

    • 6月19日