
息子が幼稚園で泣いていて困っています。精神的にしんどく、楽になる考え方を教えてほしいです。
4月から年少で幼稚園に入った息子が まだ泣きます。
朝の支度からグズグズして 送ってってバイバイするとき泣いて…
その後は給食が終わってお昼寝の時間になるとまた泣いているみたいです。
迎えに行くと顔中涙と鼻水のあとがついています。
理由はママといたいからと本人が言っていて、他にはとくに嫌なことはなさそうなんですが…
毎日のことなので私もかなり参ってます。
大きなお腹で抱っこして連れてくのもしんどいし、こんなにママといたがってるのに置いて帰るのも辛いし、他の子はみんな楽しんでるのに 息子はまだ泣いてるのもかわいそうだし…
まだ入園して2ヶ月だし、もともとママっ子な上に私が妊娠中で かなり無理をさせてるのはわかっていますが
そろそろ精神的にしんどいです😭
イライラしてしまったり かわいそうで泣きそうになってしまったり…ママがしっかりしてないと とかも言われますが 頑張ってどーんとかまえてるつもりでも 辛いです。
何か楽になる気の持ちようや考え方教えてください!!
- yss(4歳0ヶ月, 5歳9ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も先週くらいからやっと泣かなくなりました。
まぁまだ(うちは🚌なんですけど) 朝はバスが見えると私の脚にしがみついてくるので、しがみつかれたまま「おいせおいせ」と乗り口近くまで行って、引っ付いてるのを先生に背中側から抱き上げて引き剥がしてもらってバス乗せてます 笑
先週まではこれが泣きながらでしたが、やっと最近泣き真似レベルか「ゔぅ〜ん!」とか唸ってるレベルになりました 笑
うちの子甘え上手で可愛がって育てちゃった次女なんですけど😅姉に比べて性格真逆なのでちょっと自立心が弱いって部分で手こずりましたが(運動会ほぼベッタリで泣いてた笑)(姉はこっちこないで!見ないで!ってタイプだった 笑)、
そんな二人目なんでドンと構えて「はい頑張れ!いってらっしゃい!」って先生にずっとお任せしちゃってました!
死にゃ〜しないし大丈夫♪
って気持ちでいるくらいが楽ですよ😉
本人にも難しい事とか大変な事とか悲しい事って思わせないようにっていうか、幼稚園行くのなんか大した事ない、なんも難しい事じゃないし、公園で遊んでくるのと一緒じゃん♪
って感じで相手してあげてるとそのうちいつか楽しめるようになると思いますよ!
半年くらいは泣いてたって子もちらほらいるみたいですからね♪
yss
返信ありがとうございます!!
そうなんですか…💡お子さん泣かなくなったとのことで、よかったですね😊💕慣れてきてくれたんですかね✨✨
実はうちもほんとはバス通園なんですが、バスだと嫌だと言われたり バスだと送迎より帰りが2時間ほど遅くなるので嫌だとのことで バス諦めて送迎してるんです💦
…甘やかし過ぎなんですかね😭
死にゃ〜しないとはわかってるんですが、私が妊娠中なのもあるのか 毎回こんなにママのことすきで一緒にいたいと思ってくれてるのに 無理やり行きたくないところに置いてくことに胸がしめつけられて😅💦
幼稚園楽しいよって連れて行ってるつもりですが 私の気持ち伝わってるのかもしれないですね…