
子供の玩具など箱に記載されている ○歳から以上と書いてますが!皆様守ってますか?早め早めに渡して遊ばせていますか?
子供の玩具など箱に記載されている ○歳から以上と書いてますが!
皆様守ってますか?
早め早めに渡して遊ばせていますか?
- 大空(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
部品が細かくなければ全く気にしてません😅

はじめてのママリ
人にあげる時だけ守ってます💦
我が子の場合は誤飲などなさそうなものなら気にせずあげてます😅
-
大空
そうなんですか!確かに渡すときは きを使いますね
- 6月18日

まめ大福
守ってないです!
買うときに参考にしたりはしますが、
興味持ちそうで、娘にも危険でなければ与えてます😊
たまに違う遊び方ときもありますが
喜んで遊んでます
-
大空
守ってない人が沢山いるのに驚いてます
- 6月18日

退会ユーザー
基本的におもちゃの表示されている年齢は
「子どもが1人で使いこなせる・遊べる年齢の目安」
「メーカーが責任を負える最低年齢」
なので、早くても大人が見守ったり一緒にやれば問題ないですよ。
もちろん何かあってもメーカーには責任はありませんし、メーカーを問い詰める・訴えるなどはできません。
メーカーの自己防衛の1つでもありますね。
-
大空
確かに!メーカーからしたら そーなりますよねー
- 6月18日

退会ユーザー
守ってます
おもちゃに限らず
遊び場でも守ってますよ。
守ってない人もいますけどね~

退会ユーザー
守ってないです。
パーツが少しでも小さかったら3歳以上と書かれてるので、3歳まで遊べるオモチャが限られてしまうので💦
誤飲の危険がないようなものだったり、一緒に見ていて遊べるものだと問題ないと思うので、遊ばせてます。
興味のあるもので危険性がなさそうなものはドンドンさせて成長を促してます。
大空
そうなんですね!三才の玩具もらってるんですが あげようか迷ってまして…