※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
その他の疑問

離婚の際夫婦で公証役場に行かれた方いらっしゃいますか?

離婚の際夫婦で公証役場に行かれた方いらっしゃいますか?

コメント

falcon

行きましたよー!下書きを一緒に持って行って清書してもらいました^_^

  • な


    回答ありがとうございます!
    初めてのことで無知でして、

    公証役場に行き公正証書を作ろうと思っています。
    主人とは現在別居しているので役場に現地集合しようと思っています。

    下書きというのはなんですか?💦
    無知ですみません💦
    あと、何か持って行った方が良いものなどありますか?
    当日はどういう流れになるのでしょう?
    質問だらけでごめんなさい🙇‍♀️

    • 6月18日
falcon

まず、養育費や面会などの規定を話し合って決めます。あとはその他、2人の方でのルールなどがあれば、それも細かく書きます。メモはそんなもんです。それを持って公証役場に持っていきます。あとは印鑑とか?ですかね?行く予定の公証役場のホームページとか問い合わせの方がいいです^_^私も15年前の事なので(笑)あとは手数料を支払って、数日後に出来たと思いますよ^_^

  • な


    詳しくありがとうございます。
    公証役場の方が養育費の件など向こうの給料などを決めてくれるわけではないですか?
    おそらく公証役場に行く前に話し合うことができないので、当日公証役場で全てを話し合ってからというのはできるのかなと思いまして💦

    • 6月18日
  • falcon

    falcon

    調停であれば、調停員さんが決めてくれますが、公証役場では相場はもしかしたら教えてくれるかもしれないですが…。ある程度、お互いの意見が決まっててそれを証明を残すのが協議離婚の公正証書作成となりますね。意見が全然噛み合わないのであれば調停を進められるかもしれません。

    • 6月18日