※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こはくのまま
子育て・グッズ

5ヶ月の息子がお粥を食べていますが、量が多いか心配です。ペースを調整する必要がありますか?

離乳食について。5ヶ月になったばかりの息子がいます。前からヨダレもすごく、大人の食事に興味しんしんだった為、昨日からお粥を食べさせています。
本では一口からと書かれていますが、食いつきがよく、昨日は大さじの半分、今日は軽く大さじ一杯ちょっとのお粥を食べてしまいました。ペースが速すぎで、あげすぎでしょうか?

コメント

ぴーちゃん

ウンチの様子はどうですか??
食べるからといってたくさんあげちゃうと、下痢をしたり消化が追いつかなくて負担がかかったり、食材によってはアレルギー起こしますよ😱

ののママ❤️

最初は10倍粥小さじ1からですけど、ウンチが下痢とかになってなければ大丈夫だと思いますが、あげすぎると消化不良になったりするので、基本小さじ1から少しずつ増やしていくって離乳食教室で教わりました。

最初はドロドロののり状のおかゆから始めました。

こはくのまま

まだ二日ですが、昨日はうんちは大丈夫そうでした。今日はまだ出ていません。消化が追いつかないのは怖いです、、

こはくのまま

うんちは昨日は大丈夫そうでした。今日はまだ出ていません。消化不良ですか、、気をつけます。。

ぴーちゃん

食いつきが良くても、赤ちゃんのことを考えると少しずつがいいと思います😅

deleted user

良く食べてくれるお子様なんですねต꒰。•̤༝•̤。꒱ต

今まで、母乳ミルクしか口にしていなかったので、あまりあげすぎてしまうのは良くないと思います!
消化能力全般にまだ未熟な赤ちゃんですので、アレルギーが出る子もいます。
体がまだ無理と下痢などの症状で訴えてくる子もいます。
急に沢山あげるとその症状が重く出てしまうことも考えられます。
知らず知らずのうちに、食事が赤ちゃんの胃腸に負担をかけてしまう事になります(>_<)

離乳食の初期は本当に慎重に始める方が良いそうですよ(^_^;)

こはくのまま

そうですね、ついいっぱい食べてくれるので嬉しくてあげちゃいました。明日から気をつけて少量にしてみます