

ちゃん★
ブチ切れていいと思いますよ🥰

ポケ
小児科でそのように指導されているので〜でかわせませんかね?
じじばばはアンチ医者でなければ、医者の言うことは絶対と思ってる人多いので😂

mama
かわいそうって言い方イヤですよね!
別にいじめてるわけちゃうのに!
けど、「お昼食べられなくなるよ」
と一言添えれば解決しそうな気もします🤔

ららら
お昼食べられなくなるのでどれか1つにしてくださいね、◯◯ちゃんどれがいい〜って選ばせるとかどうですか?
おやつばっかり食べるようになって太ったり不健康になる方がかわいそう!お菓子ばっかり食べてる方が恥ずかしいです!って言っちゃいます。

♡ポテト♡
お菓子でお腹満たしてご飯たべれなくなると困るのでってハッキリ言ってもそういう事言われるなら今後の付き合い考えますね…

あめんぼ
お昼食べられなくなるからだめだよでおばあの言うことは無視です。
腹立ちますね😡
年寄りは子どもにたくさん食べさせたい、食べてるとこを見るのが嬉しいんです。
そんなの知らないし、無責任ですからね!
聞き流すですね!

まま
栄養のあるお昼ご飯が食べられなくなるー!可哀想ー!
と言います!

ぷふ
田舎のひとなのでしょうか💦あるあるすぎますね〜😅(別に私の実家が都会というわけではなく、普通の住宅密集地に住んでいるので、おもてなしは、お茶程度が普通という前提です)
それがおもてなしのひとつなんだと思います…おばあちゃんや義理のご両親方が質問者さんご家族を大歓迎している証拠です😣なので、言い合いになってしまったり、険悪になる方向は避けてほしいなぁと個人的には思います。
旦那の実家が離島なので、お伺いすると、まずは義両親のところでお茶菓子!そして本家や親戚のところで、フルーツのおもてなし、からの割とすぐに食べないとまずいようなお土産😭夕ご飯はそりゃもう豪華絢爛!中華料理のフルコースかと思うような大皿料理三昧!
それを三日三晩。
みたいになります😶ただの嫁ですらこんな感じなのに、子供っていうか、孫連れてきたらどうなるんだ…と今から恐いというか、申し訳ないような😰
義理のご両親にはよくお会いするのですか?ごくたまになのであれば、今日はそういう日なんだと最初から割り切るのもひとつの手ですよ😊
でも、出先だとほとんど食べないみたいな子もいる中で、食べることが出来ているのはいいことですね✨お子さんがもう少し大きくなって、お昼前にはおやつはダメと理解出来れば、自分で食べないようになると思います😊普段、きちんと節制されているようですし、きっとマナーがわかる子に育ちますよ〜☺️
今だけは「何時以降に食べちゃうと、本人がお昼食べられなくなっちゃうみたいで…おやつさげてもらえますか?」と正直にお願いしたらどうでしょう?食べさせることで気を引きたいおばあちゃんの気持ちはわからないことはないですが…。でも、自分からノーと言えない赤ちゃんのために、お母さんが代弁するという形なら、角は立たないと思います。
コメント