
母乳育児で片方の胸だけが張り、もう片方が張らない悩み。右胸をあげないと出なくなるのか、胸の大きさに差ができるのか心配。良い授乳方法を教えて欲しい。
母乳について。
完母で生後一ヶ月半の子を育てています。
毎回授乳時は片方5分程しか飲んでくれません。
おまけに左胸はパンパンに張るのに対し、右は全く張らず…サイズも見るからに2cupくらい違います…😢張って痛いので授乳時は毎回左だけになってしまいます。
一日に一回だけ右もあげるのですが、次の日までふにゃふにゃです(出るのは出ます)
右もあげないと出なくなっちゃいますよね?片方だけあげてたら、卒乳した時には胸の大きさに違いでちゃいますよね??張る方だけあげてたら辞めた時ちょうど同じ大きさになるんじゃないか…とか思ってしまってますがそうゆう訳ではないですよね😭😭
良い授乳方法とからあれば教えて欲しいです(´._.`)
- ymam(5歳11ヶ月)
コメント

かなた
始めに左を少し搾ってから右からあげるようにしてみて下さい。
あげ始めは赤ちゃんの吸う力が強いので張っていない方からあげると刺激になるので母乳が作られるようになりますよ。
差が落ち着いたら毎回決まった方からあげるのではなく、朝は右からだから昼は左からと偏らない様に気をつけてくださいね。

にゃあ
私も同じく左ばかりしか飲まず苦戦してました😭助産師さんに、出の悪い右から毎回やってみてと言われ、抱き方を変えたりしたら、右も出るようになりました😊(左が張った時は、手絞りしました!搾乳機使うと更に、母乳の量増えちゃうと先生に言われ、使わず。)
それでも、現在、左右1カップは余裕で差があります😂←それはしょうがないらしいです😅
無理せず、共にがんばりましょう😭💓✨
-
ymam
出るからといって出る方ばかりは良くないんですね💦これからは右もあげます😌♥︎
- 6月18日
ymam
張っているからと左ばかりあげてるので、どんどん張っちゃってるんですかね😢?
試してみます🤔♥︎