コメント
退会ユーザー
そのくらいの時期になると寝相は悪くなるものですし、それは仕方ないかと思います。
赤ちゃんも大人と同じように眠りが深い時と浅い時があるそうです。浅い時に寝返りをしてそのまま眠れず起きてしまうんでしょうね…😂上手に眠れるようになるのを待つくらいかなーと思いました。
退会ユーザー
そのくらいの時期になると寝相は悪くなるものですし、それは仕方ないかと思います。
赤ちゃんも大人と同じように眠りが深い時と浅い時があるそうです。浅い時に寝返りをしてそのまま眠れず起きてしまうんでしょうね…😂上手に眠れるようになるのを待つくらいかなーと思いました。
「ハイハイ」に関する質問
生後7ヶ月半でおすわり、ずり這い、ハイハイももうすぐマスターしそうなのですが自分で動き回れるようになってから足のあざが凄いです、、 同じような月齢のお子さんがいる方、こんな感じですか? いつもどこにぶつけてる…
9ヶ月半の男の子を育てています おすわり、ハイハイ、つかまり立ち全てできなくて悩んでいます 首すわりが6ヶ月と遅く、その後もゆっくりになりそうだな、、と様子を見ていたのですが、市の保健師さんから9ヶ月でおすわ…
生後7ヶ月 8.5キロ 夜通しどころか4時間、下手したら2時半ごとの授乳なのに夜だけおしっこが横漏れします😭 ムーニーハイハイM使ってます。 夜だけ違うおむつに変えようかなと思ってますがどのメーカーがおすすめで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
み
ありがとうございます😭😭
そうですよね、、苦ではないので眠れるようになるまで待ちます😂💓