
コメント

三児のmama (26)
病院から母子手帳交付の紙もらってから次の検診までに取りに行きますよ

みんみん🌼
一度病院に行き
初診して妊娠確定したら
母子手帳交付の案内があります。
そしたら次の検診までに
取りに行けば次からは
チケットが使えます。
-
冬華
1回行った時にまだ6週?くらいで2週間頃来てくれと言われたんですけど2週間後が先週でちょうど行けなくてあまり遅くても困ると言われたので今週行かなきゃなと思って(^^;- 6月18日

もあん
自治体によって違いがあるのかもしれませんが、私の住んでいる市は13w〜16w以降(正確に何週以降なのかは覚えていなくて💦)からでないと妊婦健診の助成券が使用できないから、母子手帳も16wの健診日までにもらってくるよう12w頃に言われました。
病院や担当医師によって、早めに母子手帳を貰ってくるよう言われたり、心拍確認までまったり、色々みたいですね😅私の産婦人科は、心拍確認を2回してから(それが大体13w〜14w頃でした)母子手帳貰ってきて、という感じでした。

T
私の病院は予定日が確定したら紙を渡されました😊その紙を持って、市の母子手帳交付日に行きましたよー😊

心
心拍確認できて、産科より母子手帳交付の用紙を書いてもらうか、指示があったら取りに行きます。
妊婦健診助成券は1回目がうちのところは8週から11週で使えます😊
冬華
ありがとうございます!