※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

生後1週間の赤ちゃんが夜中に1時間おきや2時間おきに泣いて起きる場合、ミルクを飲ませるとすぐに寝るが、規定量を守るために時間まで待つと泣く。このとき、どうすればいいでしょうか?

まだ生後1週間。完全ミルクの方に聞きたいです。ミルクのあげすぎはよくないし規定量をまもっているのですが夜中1時間おき、2時間おきに起きて大泣きする場合はみなさんどおしてますか?時間になるまでは飲ませずにと思うのですがミルク飲まないと寝てくれず泣きます。
ミルクを飲むとすぐ寝てくれるのですが

コメント

ちぃーまま

今1度にミルク、
どれくらいあげてますか?😭

口寂しいだけかも、
しれないので抵抗なければ、
おしゃぶりを活用してみても、
いいかもしれないですね✨

  • まま

    まま

    今は規定量の80CCを1日に7.8回です、昼はいいのですが夜中寝てくれなくて1.2時間おきに起きてきて泣きます。でも3時間はあけないとまだ時間もたってないしどおしようてなります。

    • 6月18日
  • ちぃーまま

    ちぃーまま

    まだ産まれてきて1週間!
    昼夜の区別もついてないから、
    起きていることが多かったです😢
    あたしの娘なんてその頃は、
    夜中覚醒してて深夜1時から、
    朝の7時辺りまで起きてることとか、
    ざらにありました😭😭💦💦

    寝てくれないの辛いですよね💦💦
    赤ちゃんのペースに合わせて、
    昼間に赤ちゃんが寝てるときに、
    寝るのが1番だと思いますっ🙆

    頼れる人がいたら、
    抱っこしてもらって休む時間を
    作るなどした方がいいかも
    しれないですね😢😢

    さすがに、
    1週間で100あげるのも、
    よくないのかなーと思いますっ😢

    • 6月18日
5児のmama

ミルクのりょうは今どのぐら
いであげてますか?
赤ちゃんにもよりますが、規定量で足りる赤ちゃんもいれば足らない赤ちゃんもいます(。ᵕᴗᵕ。)
またミルクだけではなく
オムツやゲップ、お腹が張っててくるしかったり、
暑かったり、寒かったりなど
他にも理由があります⑅︎◡̈︎*ままがこれから1番大変で寝不足になりますが
お互いリラックスして子育てしていきましょぉ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

はやテっと

ミルク、暑い寒い、オムツ何をやっても関係なくうちも起きてました💦
環境についてけてないし、だんだん外の世界に出たことに気づいてきて不安なんだと助産師さんに言われました💦

1ヶ月は1時間とか2時間とか抱っこして座ったまま寝てましたよ💦
寝落ちとかたまにしかしないので、
夜中泣きながら授乳してました笑

ワンオペなので毎日、2時間ねれたらラッキーくらいでした✨

よく寝る子、寝ない子がいて当然なので正解はないので難しいですよね(><)

母乳がその時はほぼ出てなくミルクメインでしたが、ゲップをきちんとした次とかは、どうしても泣き止まないときは、たまに2時間半とかであげちゃってました😊✨

  • まま

    まま

    やっぱりそおですよね(;_;)
    この時期なので当たり前ですね

    わたしも夜中1時間おきに起きてくるのが続くと泣きそうになります(;_;)

    がんばります!ありがとうございます!

    • 6月20日
  • はやテっと

    はやテっと

    ミルクは増やすとなかなか減らせなくなるそうなので、頑張って耐え忍ぶしかないですよね💦

    分かります!それ続くと次何時かもわからなくなるし、もうふらふらで粉ミルクこぼしたり。何杯かわからなくなったり、グダグタになりますよね(><)夜中は孤独の戦いだし💦

    1番辛い時期です!もう十分頑張ってらっしゃると思いますが、無理せず頑張ってください😢✨

    • 6月21日