![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
炊飯器で離乳食の野菜を調理する方法について相談です。茹で野菜に3時間かかり、心配しています。離乳食作りが苦痛で、おすすめの献立や調理法が知りたいです。
炊飯器で離乳食の野菜を調理するやり方について。
先日初めて炊飯器で茹で野菜を作ったのですが、炊きあがるのに3時間くらいかかりました。
こんなに時間がかかるものなのでしょうか?
入れたのは、にんじん、さつまいも、玉ねぎ、キャベツです。
大きく切ってお茶パックに入れて「ふつう」で炊飯スタートしました。
残り13分との表示から、1時間以上かかり、壊れるのではないかと心配になりました。
また、明日から3回食の予定ですが、2回食の今で離乳食作りが苦痛になっています。
献立やストック作り、調理法など、なにかおすすめがあれば教えて欲しいです。
- あき(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
我が家の炊飯器は1時間くらいですかね😅
お水は適量いれましたでしょうか?
私の子ももうすぐ三回食です😅
とりあえず炊飯器にといたお米と水、みじん切りした野菜をいらて混ぜご飯だけはストックしてあります😅
気分によって味付け変えたりすれば楽チンです😅
![しょうちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょうちゃんママ
ミツビシの炊飯器じゃないですか?
うちもそうなんですが、ミツビシは調理には不向きな様で以前
手羽先の煮付けを作ろうとしたら二時間くらいかかりました💦
その炊飯器で野菜を蒸すなら、ご飯を炊きながら1~2種類位がいいですよ!
-
あき
まさに三菱の炊飯器です!!!
不向きなんですね😭
野菜スープも取ろうと思ったら、炊飯器じゃなくお鍋でやった方が良さそうですね💦- 6月18日
-
しょうちゃんママ
私も料理ブログに載っていたのをみてショックでした(T-T)
時短料理目指そうと思ったのに倍以上かかってしまって💦
野菜スープはお鍋の方が絶対早いです(笑)- 6月18日
-
あき
他の方も同じ経験されてるんですね💦
ほんとそれです!いつまでたっても野菜のカットが出来なくて、結局かなり時間がかかってしまいました😭
3時間かけて煮込まれた野菜のスープ、かなりいいお出汁が出ていて濃厚で美味しかったです😂
娘もかなり気に入っていたけど、そんなに長時間煮込めません笑- 6月18日
-
しょうちゃんママ
グッドアンサーありがとうございました😃
私の失敗もお役に立てので報われました❗(≧▽≦)
因みにご飯炊くときに野菜を入れる場合、2分くらいレンチンすると失敗が減る気がしますヨ☺️- 6月23日
![ぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんた
それは長すぎですよね( ゚д゚)
普段米炊くのと同じで1時間弱でできます!
-
あき
やはりそのくらいなんですね😭
もしかしたらお水の量が少なかったからなのか...。謎です💦- 6月18日
![くらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くらら
圧力鍋は早いし、美味しいですよー!
基本の野菜(にんじん、じゃがいも、大根、玉ねぎ、かぼちゃ)を一気に圧力鍋で蒸して冷凍してます。
あとは、豆腐ハンバーグやミートソースをストックしておくと楽ですよ!
-
あき
圧力鍋が家にないのですが、貰い物のレンジ用の圧力鍋がちょうど眠ってるんで、それが使えるかもです💡
一気に蒸すから柔らかそうですね!
豆腐ハンバーグ挑戦してみます!- 6月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家の炊飯器は40分くらいで終わりますよ!早炊きならもう少し早いかな、、、。お茶パックに入れずに私は野菜を適当な大きさに切って入れてます!野菜スープも利用したいので2合~3合の間くらいまで水入れてます!電子レンジ、オーブンレンジもフル活用してます!ストック⇒豆腐ハンバーグ、オムレツ、トマトソース、納豆オクラとか必ず作ります!
-
あき
やはりそのくらいなんですね💦
もう一度挑戦するか迷います😭
オムレツも冷凍出来るんですね✨- 6月18日
![さんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんさん
野菜はいつも通りのご飯(お米と水)と一緒に炊いてるんですよね?😳
それなら普通にご飯がいつも炊き上がるのにかかる時間で出来ます!
3回食に入ってくなら大人のご飯から味付け前に取り分けして薄く味付けとかできたものを水(お湯)足して薄めるとか、ストックはおやき、ポテサラ、ハンバーグとかは作ってました!
-
あき
お米入れず、野菜単品で炊きました😅
回数が多くなると取り分けが便利ですね!取り分けはまだ慣れてなくて、先日初めてやってみた1度だけです。
取り分けで上手に出来るようになりたいです。- 6月18日
あき
お水少し野菜の上側が出ている部分があったので、少なかったかもしれないです💦
混ぜご飯は、炊飯器でおかゆのモードで炊いてるんですか?
はじめてのままり
おかゆモードです😊
あき
混ぜご飯便利ですね!
挑戦してみます♪