※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひいらぎ
お金・保険

3歳の娘に物の大切さを教えるべきか、やりたいことをやらせるべきかで悩んでいます。おりがみや絆創膏の使い方についてアドバイスをお願いします。

3歳の上の娘のことで相談です!

娘に物の大切さを教えるべきか、やりたいことをやらせてあげるべきかで悩んでいます😔
例えば、おりがみ。娘はまだ折ることは出来ないのでぐちゃぐちゃっと丸めて「これはキャベツ!これはたまねぎ!これはみかん!」など次から次にぐちゃぐちゃに丸めて何かを作っています。本人は真面目に作品を作っているのですが、わたしから見たら折り紙を無駄にしているような、勿体ないような気持ちになり、つい「大事に使って!勿体ないよ!」なんて言いたくなってしまいます、、😔

あとは絆創膏。怪我したところに貼ってあげると「もう治った!」と言って2時間後くらいには剥がしてしまいます。でも剥がしてまた血が滲んでるのを見ると「いたい(泣)ばんそうこはって(泣)」と泣きついてきて、また剥がして、の繰り返しで一日に何枚も絆創膏が無駄になります😭剥がさないで!と言っても気になるらしく、必ず剥がしてしまいます(T_T)これも娘のやりたいように貼ってあげるべきなのか、剥がしても血が滲んできてもものの大事さを教えるために絆創膏を渡さないべきなのか、、

みなさんの意見を聞かせてください😭

コメント

安田

折り紙も絆創膏も、一日の枚数を決めてはどうですか?
決めた枚数以外は隠しておいて、無くなったら終わりにして、泣かれても出さない。今日の分は終わりだから大事に使おうね。でどうですかねー??

雷注意

折り紙に関しては作品作りなので私は気になりません👍✨
むしろ私も一緒にやります。
赤のぐしゃぐしゃにヘタつけて「トマトできたよ!」とか!笑
そしてお弁当箱に詰めちゃいます♡

絆創膏は「はがしてもいいけど、もう貼らないからね!それでもいいならはがしなさい。」と言って聞かせますかね。
3歳なら分からないことはないと思いますよ^_^

werewolf

それくらいの年齢は、先に作ってから、何を作ったかを決めるんですよー。お絵かきも、最初は書いてから意味付けするんです。
うちの子も丸書いてるなーって思ったら、これはじゃがいも!って言ってました笑笑
なんでじゃがいも書いた!?ってなりますよね。
実際は、描いた後でじゃがいもに似てるからじゃがいもになったんです。
ママを描こう!ってなるのはその後です。

折り紙くしゃくしゃにしてキャベツ!って発達の途中って感じで可愛いと思います。色があってるなら、色とモノに意味付けをして目的をもって作り始めたところではないですかね。見守ってあげてください。

折り紙の消費が気になるなら、くしゃくしゃからビリビリに変えたらどうでしょう?1枚をビリビリ小さくするのに時間がかかりますよ。お皿置いてあげると盛り付けてくれます。
うちも茶碗に赤い折り紙いれて明太子のご飯!とか言ってました。
くしゃくしゃをダメ!って言うよりは、横でママが楽しそうにビリビリして、一緒にやろうよ〜って言う方がいいです。
おにぎりなんか作る時にくしゃくしゃも取り入れて、黒で海苔みたいに貼ってあげたらいいと思う。
緑をビリビリやぶいて皿に入れてサラダが作れたら、本物のレタスでお手伝いしてもらったらいいし、
先にお手伝いでレタスちぎってもらったら、折り紙のサラダ作りにやる気が出ると思います。
せっかくなんで楽しく遊んであげてくださいね(^^)

ののママ

折り紙は息子がぐちゃぐちゃしたやつを広げて私が新しく折ったりしてます(*^^*)

さるあた

折り紙に関しては何も言わないです。
絆創膏は剥がしたらもう貼らないよと言ったりしてます。

みかん

折り紙は気にしませんが絆創膏はうちもそのくらいの時すぐ剥がしちゃってたので貼るときに「もうこれ剥がしたら今日は貼れないよ」と約束してから貼ってました❣️
今は剥がすときにもう痛くないから剥がすね!と私に言って剥がして2枚目は要求してこなくなりました😃
あと娘の好きなプリンセスやアンパンマンの絆創膏だとあんまり剥がさなくなりました😂

ポケ

やりたいようにやらせてあげた方がいいとよく聞きます。うちの子はまだまだ赤ちゃんなので、私がいろいろ調べて得た情報ですが💦
絆創膏は、娘さんの好きなキャラクターとか、なければ絆創膏の上からシールを貼ってあげるとかしたらどうですかね?それでも剥がしちゃったら、そのキャラクターがまだ◯◯ちゃんと一緒にいたかったって言ってるよ〜と言うとか。ダメですかね?😅

yu-s

折り紙は作品だから言いとして

絆創膏は教えたほうがいいかなとおもいますよ!