
コメント

妃★
2歳8ヶ月ですが今も現役で使っています。1歳前に軽いおりたためるバギーを買いましたが、走行性や赤ちゃん自身の乗り心地を考えるとエアバギーの方がまだまだよく使います。
月齢が進むと、移動のためのベビーカーではなく、『外出先でお昼寝した時の寝場所』として必要なのでエアバギーほどのスムーズな乗り心地だと赤ちゃんを起こさずに移動することができます。
ぎゃくに安い軽いバギーは赤ちゃんへの振動がすごく、せっかく寝ても振動で起きてしまうし、乗り心地はかなり良くないようです。
エアバギーは車体が長いので電車とホームの間が開いてる時も軽く乗り越えられますし、赤ちゃんを乗せてても片手で傘をさしながら片手でエアバギーを押すことができる軽さです。
本体の重さの問題ではなくタイヤの性能の問題です。(本体はエアバギーの方が2倍重たいです)
バスやセダンの車で移動する時は軽いバギーにしますが、それ以外はずっとエアバギーです。
下のカゴの荷物も含めて20キロまでなので、3歳半くらいで使えなくなるか荷物を載せられなくなりますが、そこまで使えればじゅうぶんかなぁと思っています。
e-mama★
回答ありがとうございます。
エアバギーはそれほど使い勝手がいいものなんですね!
参考になりました!
ベビーカー自体の重さはあまり関係ないんですね。子供のことを考えても安心できて乗り心地の良いものが良いし操作性が良いのも重要ですね。
意外と長い期間使える様ですしエアバギーを購入する事にします!