
コメント

うぃっちゃん
加工品だとウインナーとケチャップ、めんつゆをよく買っています✨

うぃっちゃん
我が家は元々薄味なので、基本は同じ味付けの取り分けですが、汁物やめんつゆはお湯や水で倍くらいに薄めています😊
次女は、焼魚、煮魚、唐揚げ、ハンバーグ、餃子、麻婆豆腐(辛くする前に取り分け)、カレー(今は、らでぃっしゅぼーやのルー使っています🎵)、ひじき煮、白和え、卯の花、ゴーヤチャンプルー、里芋の味噌煮、梅おにぎり(梅は昨年長女と漬けました✨)が好きです😊
-
envie
お返事が遅くなってしまってごめんなさい!
沢山の料理名をすらすらとあげていらっしゃるので目をぱちくり尊敬の思いで拝読させていただきました。
早速参考にしてハンバーグや卯の花、煮魚と作り、おかげでこれまでのまんねりからバリエーションが増えました✨
自分がなにを食べさせていいのか神経質になりすぎていた部分あったので、もう色々食べられるのだなと勉強になりました。引き続き参考にいろいろ作ってみます!どうもありがとうございました😊🙏🏻- 7月3日

envie
みんなしっかりよく食べてくれると作り甲斐がありますね😭
下の子の月齢近いですね!
下の子にもみんなと同じ味付けで食べさせていますか?取り分けですか?
お時間もしある時で構いませんので、ご参考までにどんなメニューを作っているか教えていただけるとありがたいです😢🙏🏻
今いろいろといま煮詰まって...しつこく色々お聞きしてすみません💦
envie
2人のお子さんに加えご懐妊とのこと、おめでとうございます!
本当はあれもこれも手作りしてあげたいけど、働きながらで時間に余裕も無いし、かと言って加工食品に頼るのも...と踏ん切りつかずにいましたが、そろそろ限界です😭
ウインナー!そうでした!
まだ離乳食の頃に夫と食べたんですが、お肉の味が美味しくて感動しました!子ども用に皮なしのものがあったか探してみます🍖
ご家庭それぞれだとは思うんですが、子どもに生活クラブの冷凍お惣菜は食べさせてますか?
うぃっちゃん
我が家は冷凍惣菜は使わないので買ったことがないです😅
食の安全もそこまで気にしているわけではないのですが、ハムやソーセージ、練り物は市販品は添加物だらけで怖いので、生活クラブか、らでぃっしゅぼーやにしています。
野菜とか肉は近所のスーパーです。
玄米は最近生活クラブのものにしています。
外食の時はそこまで気にしませんけど😅
食費との兼ね合いもあるので😓
基本的には家で作ったものを食べさせています😊
envie
うちも調味料だけは生活クラブで、あとの野菜肉はスーパーと使い分けています。
そうでないと食費大変なことになっちゃいますもんね💦
妊娠中のお身体でも2人のお子さん見ながらキチンとお料理もされているとの、手際よくって尊敬するばかりです😭
手を抜いて頼ろうと心揺らいだ自分が情けなく恥ずかしくなってしまいました💦
うぃっちゃん
うちはみんなよく食べるのでコスパ的にも作ったほうが安上がりなんですよね😅
前の日に必ずメインを作りおきして(もしくは冷凍保存)おいて、帰宅したらとりあえずすぐ温めてメインが出せるようにしています。温めたり、子供たちが運んでくれている間に副菜と汁物作っています😊
とはいえ、つわりとかでだいぶ主人と外食に頼りましたけどね😭