
完母の方で乳腺炎にかからなかった方いますか?コツがあれば教えてください。
ちょっと気になったので質問です!💦
完母だった方におききしたいのですが、一回も乳腺炎にかからなかった方はいらっしゃいますか?!
何か、コツとかあればお聞きしたいです😂✨
- めぐまま(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ma3
体質だと思います💦
が、乳製品を控えてと私は言われました。
あとは赤ちゃんにちゃんと吸ってもらう!
張りすぎて辛い時は搾乳も良いですが、搾乳しすぎると今度は分泌過多になるみたいで😵
難しいですね💦

🐬
産後すぐの乳腺開通まではなりかけましたが、1回もなった事ないです💡
産後すぐの時は乳腺開通のマッサージがめちゃくちゃ痛かったです😂💦
母乳外来の凄腕だと有名なおばあちゃん看護師さんにマッサージしてもらったらぴゅーっと射乳するほど開通しました(笑)
マッサージは上手い下手かなりありました
上手い人は痛くないのに出るし下手な人は体が仰け反るほど痛いのに滲む程度しか出ません😂
でも1回出だしてからはなりかけとかもなりませんでした
うちの子はかなりの頻回授乳だったのも大きいと思います
乳腺開通も乳腺の詰まりも赤ちゃんに吸ってもらうのが一番効率よく一番手っ取り早いです
食べ物でとかも聞きますが、個人的には体質も関係してるかと思います
私は乳腺炎になりやすいと言われる物でも気にせず食べてたし、いくら食べても影響なかったので🙌
-
めぐまま
回答ありがとうございます!
食べ物気にしなくてもならないことあるんですね✨素敵です❣️😄
確かにマッサージの上手い下手はありそうですね(笑)
私は身近な友人に助産師がいるので頼ろうかと思ってます(笑)
産後すぐのマッサージは確かに痛そうですね💦
今すでに張りで痛いので、これを思いっきりマッサージされると思うと…陣痛よりは大丈夫そうですが(笑)😂- 6月17日
-
🐬
上手い下手かなりあります!笑
凄腕看護師さんは全然痛くないのにぴゅーっと出ました😂
有名なだけあるなって感じでしたね!
産後すぐは乳腺開通してなくて出口塞がってるのに母乳は作られるって感じになってるのか行き場のない母乳でカッチカチのパンパンになりました(笑)
クーラー効いてる部屋でも胸だけ熱持って汗出てました😅
あと、ご飯をガッツリ食べた後は母乳作られてるー!って凄い体感?があったので母乳の出をよくする事と逆の事すれば大丈夫と思います(笑)
ご飯はあっさり系とか水分を控えるとか、お風呂はじっくり浸からずシャワーでさっと済ませるとか💡
でも完母で行きたいなら産後の1~2ヶ月は特に重要な時期なので、しっかり赤ちゃんに吸ってもらうのがいいです
頻回授乳だと母乳量増やせると同時に乳腺炎にもなりにくいと思うので
3ヶ月からは赤ちゃんが飲んだ分だけ生産されるようになって需要と供給が成り立ってきます
そうなるとおっぱいの出も徐々に落ち着いてきますよ🤗
分泌過多の方だとちょっと大変かと思いますが💦- 6月17日
-
めぐまま
凄く丁寧に回答して下さってありがとうございます✨😭
凄く為になります!!!
実は私も医療従事者であり、知識はある程度あるのですが…とは言っても経験者に勝るものではないので、不安に思ってることの意見がきけてとても有り難いです😭💦
母乳で育てると母がお腹すくと言っていたなーと思い出しました😊そういう感覚なんですかね(笑)
赤ちゃんに上手に飲んで貰えるように頑張ります✨
出ないときはしょうがないんですが💦
具体的に経験談を教えて頂きありがとうございます❣️
心の準備もしつつ、まずはお産に備えて頑張ります😂✨
また、色々教えて頂きたいです🙇- 6月17日

花
1歳半までおっぱいを飲ませていましたが乳腺炎には1度もなりませんでした😀うちの場合はよくおっぱいを飲んでくれていたのでパンパンに張ってきた時は少しでも飲んでもらって解消していました😅
-
めぐまま
回答ありがとうございます!
えー!!すごいです✨
食べ物とか注意しましたか??
乳首保湿したりとか…
赤ちゃんの飲み方が上手なのもありますよね❣️- 6月17日

はじめてのママリ🔰
特に何も気にしてないですが
今のところ1回もなってないです✨
なので体質なのかなと思います😊
-
めぐまま
回答ありがとうございます!
確かにそれは一番の理由ではありますよね😊- 6月17日

familia❥
1日上げれなかったことありますが、まだなった事ないです!
一応食べるものに気を使ってますが、なる人は頻繁になるので、体質なのかなと思います😥
-
めぐまま
回答ありがとうございます!
体質は避けられない原因ではありますからね😊
でも、気を遣うことも大事ですよね✨💦- 6月17日

かた子
上も下も完母です^_^
一度も詰まった事はないですが、特に食事など気をつけてるわけではないので、体質もあるんだと思いますが、とにかく飲んでもらう事が大事かなー?と思います。
-
めぐまま
回答ありがとうございます!
素晴らしいです✨
私も母乳出てほしいです😂(笑
体質は一番ですよね😊
飲んで貰えて赤ちゃんもお腹いっぱいになってくれるのがいいですよね✨- 6月17日

なえ
私は体質でならなかったタイプなのかなーと思います
甘いものもジャンクフードも普通に食べてましたがならなかったので(^^;
-
めぐまま
回答ありがとうございます!
そうなんですね!すごいです✨
確かに体質に変えられないものはないですよね😊- 6月17日

めぐまま
たくさんの回答ありがとうございました!!
皆さんの意見を参考にまずは出産頑張って…
産後の子育ても頑張ります✨😆❣️
めぐまま
回答ありがとうございます!
確かにそれは一番かと思います😄
友人も生クリーム摂取して、早々につまってました😮❕
搾乳も確かにやりすぎも良くないと聞きました💦
いいあんばいって難しいですね😟