
15週目の妊婦で、夜中に息苦しさを感じて目が覚めることがあり、喉に違和感がある。以前の妊娠時にも同様の症状があったが、今回は不安を感じている。病気の可能性はあるか。
今第二子妊娠中の15週目で
つわりはだいぶ落ち着いてきたとこなんですが
夜中息苦しくなり3時間ごとくらいに
目が覚めることが多くなってきました。。
まだ15週目なのでそんなにお腹も膨らんで胃が圧迫されることもないので息苦しくなることは
ないかなーって思うんですけど
とにかく喉に違和感がありすぎて喉仏あたりを
すぐ触ってしまいます。つわりの1種何でしょうか?ちなみに一人目のときは7ヶ月頃からおんなじ症状ありましたが、そのときは産婦人科に胃が圧迫されてるんだろねーで終わったので
今こんな状態なのが、とても不安です。病気もありえますかね?
- たの(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

めい
上のお子さんもまだ一歳前ですし、疲れてるなんてことは無いでしょうか?
私も初期の頃から似た症状がありました。(あまり気にしていませんでした)
内側でも外側でも子供を育ててたら疲れて当たり前です……毎日お疲れ様です
たの
もう毎日疲れてます(^_^;)
親に預けることもありますが
それはそれでやっぱり心配するので休めてるのか分からないですね。。
めいさんも1歳の子がいながら2人目妊娠中ですもんね。お気持ちわかります。大変ですよね。お互いガンバリましょう!
めい
8ヶ月ならその子によってはつかまり立ち→伝い歩きの子もいるでしょうし、なかなか目も離せないですよね😧💦
体が休まっても精神的に休めないなんてことはないですか?😧💦
我が家の1歳児も家の中は走り回るし机に登るし本棚の本を全部引っ張り出したりやりたい放題です。笑
お互い頑張りましょうね……!
悪阻の方少しでも良くなりますように……!
たの
すーぐつかまり立ちです(^_^;)
ハイハイして、もうあちらこちら移動してますね。。コンセント大好きなのでハムスターみたいにすぐかじります(´Д`)まだ言葉ももちろん通じないですし何回言っても無駄なのでその都度捕まえるしかないんですけどねw
1歳なっても大変差は変わらないですね!