
7月の土曜日にサンリオピューロランドに私と娘、あと子なしの女友達2人…
7月の土曜日にサンリオピューロランドに
私と娘、あと子なしの女友達2人と行く予定です。
新幹線に片道2時間くらい乗ります。
土曜日なのでランド内ではベビーカーは使えないですよね。
抱っこ紐ってあったほうがいいんでしょうか?
気分で歩いたり走ったりしますが
最近は家でも外でも抱っこ抱っこ!と言うことが多くなりました。
昼寝も良くする子なのでやはり抱っこ紐のほうが自分が楽ですよね…。
早くに出発して午後は早々にピューロランドを出て
友達1人は東京の子なので新宿案内してもらいながら夕飯を食べにのんびり行く予定なのでベビーカーあると便利かな?と思いましたが、
2歳で11キロって抱っこ紐とベビーカーどっちがいいんでしょう?一年以上抱っこ紐使ってないので
重いんじゃないか、とか考えものでして🤔💦
両方だと荷物になるかな、とか色々悩んでます。
- あちゃん(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

にょん
念のため抱っこ紐も持ってベビーカーで行くのをオススメします!
多摩センター駅からピューロランドまで結構歩くのでベビーカーがあるといいかなと思うのですが、新幹線駅から多摩センターまでの移動や、時間帯によっては多摩センターから新宿の移動の電車内が混んでいてベビーカーを畳まなきゃ行けなかったり、駅近辺での階段の上下(エレベーターもあるのですが、土曜日だと混んでて待ってられないかも💦)を考えると、抱っこ紐もあった方が無難な気がします😣💦
(新宿も駅から少し離れればベビーカーでのんびり歩いて大丈夫ですが、駅構内は結構激混みでベビーカー煙たがられたりすることもあるので、時間帯によりますが両方あると心強いかもです!)
楽しい旅行になりますように☺️💓
あちゃん
コメントありがとうございます!!
駅など混雑していてベビーカーが煙たがられるとしたら、
持っていくだけでも周囲からは邪魔だなぁ、と思われないでしょうか?💦
友達が、ベビーカーなら乗らない時は引いててあげるよって言ってくれてるのですが😖
ベビーカー持ってると、
確かに階段やエスカレーター使えないですよね😖
そう考えたら、やはり邪魔になるんですかね💦
抱っこ紐はやっぱり持っていけば便利そうですね!💡
にょん
とんでもないです!
ホームや新宿駅の改札内などで大混雑してるときでも、大変ですが畳んで押していたり、広げたままでも隅っこの方を歩いていたら煙たがられないと思います!
(混雑してるホームでベビーカーに子どもを乗せたままの方をちらほら見かけることがあるのですが、階段側やエスカレーター側が通路が狭い&その割にガツガツ人が来るので、お荷物が多いとお子さんを乗せたままは危ないかなぁと思います😭)
以前新宿近くに住んでいたので、土日の新宿駅の混みっぷりは毎度うへぇと思っていたのですが、駅から少し離れると道が広いところもあったりベビーカーも大丈夫な感じな場所が多いので、散々脅すようなこと言っておいてなのですが、ベビーカー持っていくといいかなぁと思います😣❣️ずっと抱っこだとお母様、おそらく正直しんどいですよね…😱💦
そしてもしB型ベビーカーをお持ちだったら、B型を推します☺️
あちゃん
隅の方を歩けば大丈夫そうなんですね!ベビーカー引いてる人はきっとほかにもいますよね🤔💡
荷物は、リュックですがきっとお土産を抱えることになります😖
ある程度は歩いてくれるので
ずっと抱っこというわけではないと思います!
詳しく、細かくとても参考になりました!
東京の友達もまだ子供がいないのでそういうことも深く聞きずらく、、とても助かりました😳もう少し時間があるのでにょんさんのお話参考にもう少し考えてみます😊✨
B型ベビーカーもあるので、持っていくならB型にします!!✌