

もちもちちくわぶ
信用できるかどうかは個人病院か総合病院かでは判断できないです。
親身にみてくださる個人病院の先生もいれば、さらっと診察終わらす総合病院の先生もいます。逆もまたしかりです....

えむみ
先生によりますけど、中々治らないならとりあえず病院変えてみます
総合病院だから、個人だから
とかじゃなく合う合わないだと思いますよ

Anp
正直総合病院でも頓珍漢な診断する先生もいっぱいいますよ🤤
個人病院ってことはそれなりに腕と信頼がないとやっていけないと思うのでその点ではまだ個人病院の先生の方が信頼出来ますね🤔
総合病院の先生はそれなりの専門的技術があるってイメージがあります!
個人病院も先生によって色々なので病院決める際はクチコミとか周りの意見を聞いて決めるようにしています!

モンブラン
個人病院の先生ももともと大きいところにいた人も多いので、基本信頼してます🤔
ただ、ここの医者はダメだなとかはあります😅
他の病院へ行ってみてはどうですか?
もしくは初診料5000円とかとられますが、大きい病院へいくのもありだと思います。

退会ユーザー
個人病院ばっか行ってますが
先生の指示通りにしたら
治ることがほとんどですね
総合病院にセカンドオピニオンを
したこと何回もありますが
結果は変わらずだったので
判断力、合う合わないが
大事かなって思います

しゅん
総合病院で鍛えてから開業するものだと思いますので個人病院の方が経験が豊富だと思います。
医学もどんどん進歩しますし、学会に参加するなど勉強熱心かどうかで変わってきますかね?

LA
総合病院の方が私は印象悪いです💦
ペラっと診察する感じが苦手で💦
私は内科、皮膚科、耳鼻科、小児科
全て何回も違うところに通ったりして
いい所を探して回ってます!
合う合わないだと思います🥰
合うところを探すのがなかなか大変です💦

退会ユーザー
それは関係ないと思います。総合病院にだって言葉悪いですがクソみたいな医者たくさんいますよ。
うちの子供が通ってる個人病院の小児科の先生は判断が的確なので、この前息子が川崎病になった時も受診して一発で川崎病の疑いがあると見抜いて、いち早く総合病院に紹介状書いてくれました。
総合病院とか個人病院とか関係なく、そこにいる医者の問題だと思います。

タマ子
個人病院だから治らない。
大きな病院だから治る。
なんて事はありませんよ。
もし今行ってる病院の診察に不満があるなら別の病院に行くことをお勧めします。
特に整形外科は先生によって診断が異なる事も多々あります。
私は例えば、
A病院診断→椎間板ヘルニア
B病院診断→坐骨神経痛
C病院診断→坐骨神経痛
となれば坐骨神経痛だと思ってます。
学生時代にスポーツをやっててコーチに、診断に不安や不満があったら3つの病院に通え。そこで2つ同じ診断だったらその診断だと思えと。
大学病院レベルはいきなり行っても紹介状がないと診察拒否されるケースもあります。
個人院で診断が不確定もしくは検査が必要な場合は必ず紹介状対象になります。
コメント